最新記事

UFO

もはやオカルトの域を越えた 米国防総省がUFO調査局を新設へ

2022年1月17日(月)15時57分
青葉やまと

公式には2012年に終了したはずの同プログラムだが、その後も水面下で実質的に継続しているとの噂が絶えない。ニューヨーク・タイムズ紙は2017年、一部職員が本業と兼任する形で、依然として未確認飛行現象の調査を続けていると報じている。

さらに以前には、米空軍が1947年から1969年にかけ、1万2000件にのぼるUFOの目撃証言を収集・調査してきた。ほとんどは航空機や星などを誤認したものであったが、700件ほどはいかなる既知の科学現象でも説明のつかないものであったと結論づけられている。

調査の進展に期待も、課題は隠ぺい体質

今後、異常現象監視・解決局が公式に設立されることで、これまで表立った調査がはばかられてきた事象の研究が加速するとの期待がある。一方で、UFO研究家たちの胸中は複雑だ。仮に地球外生命を示す何かが発見されたとしも、ペンタゴンの隠ぺい体質によって闇に葬られるのではないか、との失望感がすでに漂う。

世界最大規模のUFO研究組織であるミューチュアル・UFOネットワークのスポークスパーソンは、NBCに対し、「この分野が秘密状態にあることは歴史的に明らかであり、新たな透明性が盛り込まれない限りはすべて、より一層のあるいは不適切なコントロールの下に置かれることでしょう」と不信感を示す。

米政治専門紙『ヒル』への寄稿記事によると、米国防総省でUFOの目撃例収集を率いてきたルイス・エリゾンド氏は、「このトピックについてあと70年秘密にしておきたいのなら、(新組織を管轄する)情報・安全保障担当国防次官室は完璧な場所だ」と皮肉混じりにコメントしているという。

未確認飛行現象が海外の兵器であったとしても、または地球外からの来訪者であったとしても、情報が公開されるのは相当先になる可能性がありそうだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米8月の貿易赤字、23.8%減の596億ドル 輸入

ワールド

独財務相「敗者になること望まず」、中国の産業補助金

ワールド

EU、AIとプライバシー規制の簡素化案を公表 厳格

ワールド

26年サッカーW杯、低調な米国観光業に追い風 宿泊
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中