最新記事
日本政治

衆議院解散、総選挙へ 主要政党の公約一覧まとめ

2021年10月14日(木)16時00分
国会議事堂

19日公示、31日投開票予定の第49回衆院選に向けた経済政策の公約として、与党・自民党は企業の賃上げを掲げ、公明党は新たなGoToキャンペーンを推進して観光業をコロナからの復興の原動力に据える。写真は都内で2016年7月撮影(2021年 ロイター/Toru Hanai)

19日公示、31日投開票予定の第49回衆院選に向けた経済政策の公約として、与党・自民党は企業の賃上げを掲げ、公明党は新たなGoToキャンペーンを推進して観光業をコロナからの復興の原動力に据える。一方、野党の立憲民主党は富裕層や大企業への優遇税制の見直し、日本共産党は最低賃金の引き上げ、国民民主党は「積極財政」、日本維新の会は成長重視の財政再建を訴える。

主要政党の主な公約は以下の通り。

コロナ対策

自民党
人流抑制や医療提供体制へ法改正。地域・業種を限定しない規模に応じた企業支援。無料PCR検査所設置。

公明党
PCR検査大幅拡充。国産ワクチン・治療薬の開発・実用化。

立憲民主党
30兆円補正予算編成。誰でもすぐ受けられるPCR検査体制確立。低所得者への年額12万円現金給付。

日本共産党
年収1000万円程度未満も対象に減収者1人10万円給付金。

国民民主党
50兆円規模の緊急経済対策。一律10万円の現金再給付、低所得者には20万円。

日本維新の会
医療提供体制の再編推進。国産ワクチンや治療薬の研究開発・生産体制など強化。

憲法改正

自民党
改憲は自衛隊明記、緊急事態対応、合区の解消、教育充実など4項目。早期の憲法改正目指す。

公明党
憲法制定時に想定されていない事態には「加憲」で対応。

立憲民主党
コロナ禍では優先せず

日本共産党
憲法9条改憲のたくらみに終止符をうつ。

国民民主党
護憲と改憲の二元論に停滞せず幅広い国民と対話。総理の解散権の制限、臨時国会の召集期限の明文化、憲法裁判所の設置などの工夫も。

日本維新の会
教育無償化、道州制、憲法裁判所。憲法9条は平和主義・戦争放棄を堅持したうえで正面から改正議論。

消費税

自民党
(現状維持)

公明党
(言及なし)

立憲民主党
コロナ禍が収束した時点を見据え5%への時限的な消費税減税。

日本共産党
5%へ引き下げ。

国民民主党
コロナ禍が収束し経済回復するまで5%に引き下げ。コロナ収束まで事業者の消費税納税免除も。

日本維新の会
2年目安に期間を限定した消費税 5%への引き下げ。

経済・財政政策

自民党
金融緩和・財政出動・成長戦略を総動員。賃上げに積極的企業への税制支援。企業業績の四半期開示見直し。賃上げ企業への税制支援や下請け取引の監督強化。看護師など所得向上に向け公的価格見直し。財政の単年度主義見直し。

公明党
18歳以下に10万円給付。新GoToキャンペーン実施。マイナンバーカード普及のためキャッシュレス決裁で使える3万円のポイント付与。

立憲民主党
年収1000万円まで実質免除の時限的所得税減税。金融所得について将来の総合課税化を見据え国際標準まで強化。

日本共産党
最低賃金時給1500円へ引き上げ。中小企業予算を1兆円規模に増額。コンビニ本部の搾取システム見直し。米価暴落阻止のため国によるコメ緊急買い入れ。所得税・住民税最高税率引き上げ。

国民民主党
物価上昇率2%に達するまで積極財政と金融緩和継続。「高圧経済」で賃金デフレから脱却。「教育国債」創設、日銀保有国債の一部永久国債化などで財源多様化。

日本維新の会
積極的な財政出動・金融緩和。プライマリーバランスは現実的な目標期限を再設定。増税のみに頼らない成長重視の財政再建。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インド、米通商代表と16日にニューデリーで貿易交渉

ビジネス

コアウィーブ、売れ残りクラウド容量をエヌビディアが

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破 AI
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中