最新記事

中国

習近平最大の痛手は中欧投資協定の凍結──欧州議会は北京冬季五輪ボイコットを決議

2021年7月16日(金)10時52分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
習近平

建党百周年式典における習近平中共中央総書記(7月1日) Carlos Garcia Rawlins-REUTERS

バイデンが主導しようとしている対中包囲網は見せかけが多く軟弱だが、欧州議会がウイグル人権弾圧問題で中国の報復制裁に対して決議した「中欧投資協定の凍結」ほど、習近平にとって手痛いものはない。欧州議会は北京冬季五輪ボイコットをさえ呼びかけている。

EUがウイグル問題に関して制裁

今年3月22日、EU(欧州連合)主要機関の一つである「欧州議会」は、中国のウイグル人権弾圧に対して制裁を科すことを議決した。制裁対象となったのは以下の4人と一つの機構である。

 ●王君正(新疆ウイグル自治区・副書記、新疆生産建設兵団書記)

 ●陳明国(新疆公安庁庁長)

 ●王明山(新疆党委員会常務委員、政法委員会書記)

 ●朱海侖(新疆党委員会前副書記兼政法委員会書記)

 ●新疆生産建設兵団公安局

 (いずれも制裁内容は「ビザ発給禁止および海外資産凍結&取引禁止」)

ここには悪名高き新疆ウイグル自治区の陳全国・書記の名前がない。

その意味で、どちらかと言うと、軽い制裁だった。

EUの制裁に対する中国の報復制裁

ところが同日、中国政府は「虚偽と偽情報に基づくもの」としてEUに強く反発し、非常に激しい「報復制裁」を発動した。制裁対象は10人(欧州議会5人、加盟国議会議員3人、学者2人)と4つの機構で、以下のようになっている。

●欧州議会議員5人

・ラインハルト・ビュティコファー「対中関係代表団」団長(議長)(ドイツ)

・マイケル・ガーラー「台湾友好グループ」議長(ドイツ)

・ラファエル・グルックスマン「民主的プロセスにおける外国の干渉に関する特別議会委員会」 委員長(フランス)

・イルハン・キュチュユク「外交委員会」委員(ブルガリア)

・ミリアム・レックスマン「外交委員会」委員(スロバキア)

●加盟国議会の議員3人:

・オランダ議会のヨエル・ウィーマー・シャエルズマ

・ベルギー連邦議会のサミュエル・コゴラティ

・リトアニア共和国議会のドヴィル・サカリアン

●学者2人

・ドイツ人学者Adrian Zenz

・スウェーデン人学者Björn Jerdén

●4つの機構:

・EU理事会の政治・安全保障委員会

・欧州議会の人権小委員会

・ドイツのメルカトル中国研究センター

・デンマークの民主主義財団連合

(制裁内容:制裁対象の関係者とその家族は、中国本土、香港、マカオへの入国と、中国領土内での商取引を全面的に禁止する。)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、太平洋島しょ地域で基地建設望まず 在フィジー

ビジネス

米、GE製ジェットエンジン輸出規制を解除 中国CO

ワールド

トランプ氏、アイオワ州訪問 建国250周年式典開始

ビジネス

米ステーブルコイン、世界決済システムを不安定化させ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中