最新記事

感染第4波

東京都5日のコロナ新規感染621人、重症者69人に増加 緊急事態宣言は延長へ

2021年5月5日(水)19時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
2021年1月からの東京都の新型コロナウイルス新規陽性者数の推移。

東京都は5月5日、都内で新たに621人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。グラフは毎週水曜日の新規陽性者数の推移。

東京都は5月5日、都内で新たに621人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

昨日の609人から12人の増加、先週水曜4月28日の925人から304人の減少となっている。緊急事態宣言とゴールデンウィークによる検査数の低下で新規陽性者数が減少した。
しかし7日間移動平均の新規陽性者数では798.9人で前週比105.3%に増加しており、今後の推移から目が離せない状態に変わりはない。

この日確認された陽性者の内訳は、
10歳未満:19人(約3%)
10代:51人(約8%)
20代:155人(約25%)
30代:142人(約23%)
40代:100人(約16%)
50代:70人(約11%)
60代:40人(約6%)
70代:26人(約4%)
80代:17人(約3%)
90代:1人(約0.1%)
となっている。また65歳以上の高齢者は61人となっており、全体の10%を占めている。

一方、重症者は前日の65人に対して69人で4人増加している。

これで東京都内で確認された陽性者の累計は142,943人となった。

緊急事態宣言、27日にも延長を決定へ

こうしたなか、東京都と大阪府、兵庫県、京都府を対象とした昨年来3度目となる緊急事態宣言について、政府は延長する方向で検討をはじめており、27日にも延長を決定するもようだ。

4月25日から始まった3度目の緊急事態宣言については、政府は2週間強の短期集中で効果を期待していた。しかし4都府県の新規感染者数は、感染が最も深刻なステージ4の段階が続いており、とりわけ大阪府は重症患者の増加で医療崩壊とも呼べる危機的状況が続いている。政府内には宣言延長に慎重な意見もあったが、ここにきて延長は不可避と判断しつつある。

菅首相は5日夕刻、緊急事態宣言の効果に関して「大きな狙いのひとつである人流については、間違いなく減少している」として「効果は出始めている」と述べたが、一方で現在発令中の緊急事態宣言やまん延防止等重点措置について「扱いは今週中に判断する」と述べる留めた。

複数の関係筋によると、延長幅については5月末までなどの意見が浮上しているという。今後の焦点は、現在行っている飲食店や大型商業施設への休業要請のほか、スポーツなどのイベントの無観客原則を継続するかどうかだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英労働市場の冷え込み続く、被雇用者数が減少 賃金の

ビジネス

コスモエネルギーHD、今期は減収減益を予想 原油価

ビジネス

ホンダ、今期の営業利益5割減予想 米関税や円高が下

ワールド

ベトナム、模倣品・海賊版対策を強化 米国からの関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中