最新記事

台湾海峡

「中国は米大統領選後の混乱に乗じて台湾に手を出すかもしれない」台湾外交部長

China May Exploit U.S. Election Uncertainty to Target Taiwan, Minister Says

2020年11月4日(水)16時10分
ジョン・フェン

今年4月、台湾沿岸に表れた中国の空母「遼寧」と艦載機のJ-15戦闘機(写真は2017年の南シナ海) Mo Xiaoliang-REUTERS

<米大統領選でアメリカの政情が不安定化することを、最も恐れているのは人口2300万人の民主主義・台湾かもしれない>

台湾の呉釗燮(ジョセフ・ウー)外交部長(外相に相当)は11月2日、アメリカ大統領選挙後の混乱に乗じて、中国が軍を用いて台湾に対する作戦を活発化させる恐れがあると警戒感を示した。

さらに翌3日には、台湾は「必要なすべての準備」を整えたと国防部長(国防相に相当)が発言した。政権の主要幹部が出席する国家安全会議を蔡英文(ツァイ・インウェン)総統が招集し、軍に「厳戒態勢」を取るよう指示したのを受けてのことだ。

大接戦で11月3日の投票日を迎えたアメリカ大統領選挙の行方を、人口2300万人の民主主義国・台湾は注視している。台湾政府はこれまで、対中強硬姿勢をとるドナルド・トランプ米大統領のおかげで、中国との対立に自信を深めてきた。

だが現在、台湾政府は中台関係における力学の変化に備えている。トランプの対立候補で民主党候補のジョー・バイデン前副大統領が勝利する見込みが強まっているからだ。

外交部長の呉は2日、立法院の国防委員会で議員を前に発言し、中国政府がこの機会に乗じ、台湾に対する武力による威嚇行為をエスカレートさせる可能性があると述べた。中国政府は台湾を、自らの領土の一部だと主張している。

「我々は多くの可能性を検討している。その1つは、大統領選挙後も勝者がすんなり決まらない不安定な時期が長期化すれば、その間隙を突いて中国が武力で台湾を脅す可能性だ」と、呉は述べた。

「今のところ、中国軍にさらなる動きはない。中国が軍を動かす場合は、事前に何らかの予兆があるはずだ」と、呉は付け加えた。

多極化志向をとる蔡政権の外交努力を率いる呉は、立法院の議員に対し、アメリカがこの地域に積極的に関わる姿勢は、米国内の政治情勢にかかわらず変化しないだろうとの見方を示した。

「アメリカ国内での不確実性に関係なく、アメリカこの地域での軍事プレゼンスを維持すると私は確信する。中国がその軍事力を用いる事態を牽制するために、プレゼンスを増強する可能性さえあるはずだ」と呉は述べた。

さらに呉はこう続けた。「我々は今後もアメリカと緊密に連絡を取り、情報を共有すると共に、(あらゆる脅威に)最も適切な方法で対応するための十分な時間を確保していく」

蔡政権は、台湾・米国貿易および投資枠組協定(TIFA)の締結に向けたアメリカ政府との交渉を「積極的に推進している」と呉は国防委員会に述べたが、交渉がいつ再開するかについては正確な時期を示せなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FBI長官解任報道、トランプ氏が否定 「素晴らしい

ビジネス

企業向けサービス価格10月は+2.7%、日中関係悪

ビジネス

アックマン氏、新ファンドとヘッジファンド運営会社を

ワールド

欧州議会、17億ドルのEU防衛産業向け投資計画を承
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 10
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中