最新記事

アップル

Siriが「テロリストは警官」と返答、アップルに怒りの声

Siri Offers Directions to Police When Asked 'Where Are the Terrorists?'

2020年9月24日(木)14時35分
トム・バチェラー

正常に作動する限りSiriは何かと便利だが(2011年、ロンドン) Suzanne Plunkett-REUTERS

<アメリカで警察による暴力が問題視され各地で抗議デモが続くなかの「誤作動」に批判の声があがっている>

アップルの音声アシスタントSiri(シリ)に「テロリストはどこにいるの?」と聞いたら、警察署のリストを表示した――まるで警察官はテロリストだと言わんばかりだ。「こんなアルゴリズムを容認するアップルはひどすぎる」と怒るユーザーの動画がツイッター上に複数出回り、アップルに批判が寄せられている。

アメリカの複数の州と、さらにはオーストラリアでも、複数のユーザーが同じような経験をしたと報告している。


しかし本誌がイギリスで購入したiPhoneを使ってSiriに同じ質問をしたところ、返ってきた答えは「どうお答えしたらいいのかわかりません」だった。本誌ではアップルにこの問題について説明を求めたが、これまでのところ返答はない。複数のユーザーがツイッター上でアップルに注意を促そうと、「なぜこんな現象が起きるのか」と同社に問いかけている。

Siriについては、1月にも同じような問題が起きている。iPhoneユーザーがSiriに「ルーベン・リブリンとは誰か」と尋ねたところ、短期間だが「『シオニスト占領国家』の大統領です」という答えが返ってきたのだ。

イスラエルを「シオニスト占領国家」と呼べば、イスラエルを含む世界中のユダヤ人が怒り出しかねない。ウィキペディアを誰かが書き換えたために起こった症状だという。Siriはネット上に公開された情報に基づいて返事をしているので、こうしたことが起こり得る。

最悪のタイミング

原因は何であれ、今回はタイミングが悪過ぎた。アメリカでは黒人男性ジョージ・フロイドが白人警察官に身柄を拘束されて死亡した事件を受け、警察批判が高まっており、複数の都市で警察による暴力行為に抗議するデモが展開されている。5月にフロイドが死亡して以降、ポートランドでは毎晩デモが行われ、既に連続100日を超えた。

人権擁護団体アムネスティ・インターナショナルは、アメリカの警察が「とりわけ人種的・民族的少数派の人々、特に黒人に対して、衝撃的なほど頻繁に人権侵害を行っている」と非難している。各地の市長や州知事が警察改革の必要性を訴えており、民主党の大統領候補であるジョー・バイデンもそれに加勢している。

バイデンは、連邦政府の警察予算について条件を設けるべきだと主張。警察が「良識や公平さに関する一定の基準を満たしているかどうか、コミュニティーとそこに暮らす全ての人を守ることができると示せるか」を条件に、支援を行うことを支持するとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済活動、ほぼ変化なし 雇用減速・物価は緩やかに

ワールド

米移民当局、レビット報道官の親戚女性を拘束 不法滞

ビジネス

米ホワイトハウス近辺で銃撃、州兵2人重体か トラン

ビジネス

NY外為市場=円下落、日銀利上げ観測受けた買い細る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中