最新記事

フェイスブック

フェイスブックのザッカーバーグ、倫理観の欠如に社内外から批判噴出

Zuckerburg Backlash over Trump Post Continues as Moderators Criticize CEO

2020年6月9日(火)19時46分
ジェイソン・マードック

四面楚歌のザッカーバーグ Erin Scott- REUTERS

<ツイッター社が暴力賛美にあたると警告したトランプの問題投稿「略奪が始まれば銃撃も始まる」に対し「中立」の立場を堅持していたザッカーバーグだが>

白人警察官が黒人男性の首を抑えて死なせた事件に関するドナルド・トランプ米大統領の投稿をめぐり、フェイスブック社が揺れている。暴力を奨励するかのようなトランプの投稿を「中立」の立場からそのまま放置しているマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)を、現役と元の投稿監視担当者が厳しく批判した。

6月8日にオンラインで発表された公開書簡で彼らは、5月25日にミネアポリスで白人警官に拘束された黒人男性ジョージ・フロイドが死亡したことに抗議しているデモ隊への連帯を表明した。フロイドを死亡させた元警察官のデレク・ショービンは第二級殺人、第三級殺人と過失致死の罪に問われている。

トランプは5月29日、ミネアポリスで起きた抗議デモについて、「略奪が始まれば銃撃も始まる」と、デモ隊に対する発砲を促すようなメッセージを投稿。一方でツイッター社がこの投稿に「暴力を賛美する内容」だと警告をかぶせ、クリックしなければ表示されないようにしたのに対し、フェイスブックは削除も警告表示も行わずに放置。多くの従業員がこの判断に抗議するツイートを投稿した。辞職者も出た。

「違反にはあたらない」と説明

6月1日には、トランプの投稿に対策を講じない会社の判断に反対する従業員たちが、パソコンにログインしない「オンラインスト」を決行。今回公開書簡を発表した投稿監視担当者たちもこれを支持した。

英ガーディアン紙が最初に内容を報じたこの公開書簡の中で彼らは、「いま起こっている事態は、私たちが『声なき監視役』でいるのは許されないことを証明している」と書いている。「フェイスブックの画面がヘイトスピーチで溢れている時に、黙って見ていてはならない。警察官が黒人に暴力を振るい、痛めつける動画のライブ配信をいくつも目の当たりにしながら、それを放置してはならないのだ」

ザッカーバーグは2日に従業員と行ったビデオ会議の中で、トランプの問題の投稿を見直したが、暴力を煽る投稿を禁止する内規に違反しているとは判断されなかったと述べた。個人的には大統領の言葉に「生理的な嫌悪感」を感じたものの、フェイスブックとしてはできる限り表現の自由を確保するための努力もすべきだと主張した。

<参考記事> target="_blank">ツイッター、トランプの投稿に再び注意喚起 ミネソタ州デモに関するツイートに
<参考記事>トランプの投稿に警告表示を付けたツイッターをフェイスブックも支持?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中