最新記事

女性問題

韓国史上初の「メガネアナ」、今度は朝のニュースで「ノーブラ・チャレンジ」

2020年3月3日(火)20時50分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

好みのブラを聞かれたイム・ヒョンジュ・アナが選んだのは…… MBClife / YouTube

<眼鏡をかけてニュース番組に出演し話題を呼んだ韓国の美人アナが、朝のニュース番組にノーブラで出演、その理由は──>

2月中旬、韓国の地上波TV局MBCのイム・ヒョンジュ・アナウンサーが、ブラジャーを着用しない、いわゆる「ノーブラ」の状態で朝の報道番組『生放送 今日の朝』に出演したことが大きな波紋を呼んでいる。

イム・ヒョンジュさんは、放送終了後、自身のSNSに「私がノーブラで出演したって事実を知って、女性共演者たちがとても喜んでくれた。想像もできなかった事が現実になったことに、驚きと歓びが入り混じった気分です」と書き込みをし、視聴者を驚かせた。

イム・ヒョンジュさんがブラジャー未着用で番組に出演したのには理由がある。その答えは、2月13日にMBCで放送されたドキュメンタリー番組『シリーズM』に隠されていた。この日の番組のテーマは「人にブラジャーは果たして必要なのだろうか?」。

イム・ヒョンジュさんら3人の女性はノーブラになってもらう一方、反対に3人の男性たちにはブラジャーを着けてもらい、その不便さや締め付けを体験してもらうなど、ブラジャーについて様々な試みを紹介していた。その一環で、イム・ヒョンジュさんは「ノーブラチャレンジ」に参加したのである。

実は、イム・ヒョンジュさんの行動が注目されたのは今回が初めてではない。2018年4月に報道番組『MBCニュースデスク』で、女性アナウンサーとして初めて眼鏡をかけて登場、ニュースを読んだことが大きな話題となった。

彼女が行動を起こしたのは、「なぜ男性アナウンサーは眼鏡をかけてテレビに出ているのに、女性キャスターは眼鏡をかけないのか?」ということに疑問に感じ、女性アナウンサーは眼鏡禁止という固定観念と崩したかったからだという。

これまで、長い間そうだったために、いつの間にか当たり前の事として受け入れていたことが、実はとんでもない差別行為だったという事例は今なお日常にたくさん潜んでいる。彼女は、そういう疑問に対して行動を起こすことで気づかせてくれた。

眼鏡といえば、昨年日本でも同様の問題提議がされた。日本では、接客業を中心とした一部の企業で、女性に仕事場での眼鏡を禁止しているところが存在する。しかも、その理由が「眼鏡は華やかに見えないから」「眼鏡をかけているとお客様に失礼」などであり、そのなかには、女性社員のみ禁止しているという奇妙なルールを規定している企業もあった。この理不尽さを疑問視する声がネットを中心に多く集まった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ビジネス

NY外為市場=ドル指数5カ月ぶり高値、経済指標受け

ワールド

再送-〔マクロスコープ〕高市首相が教育・防衛国債に

ビジネス

米国株式市場=反発、堅調な決算・指標がバリュエーシ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は?
  • 4
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中