最新記事

パンデミック

WHO事務局長「新型ウイルス、パンデミックの可能性」 各国に一段の警戒要求

2020年2月28日(金)08時58分

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大について「パンデミック(世界的流行)の可能性がある」とし、自国には感染しないという考えは「致命的な誤り」と各国に一段の警戒を促した。写真はWHOのテドロス事務局長。1月撮影(2020年 ロイター/DENIS BALIBOUSE)

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大について「パンデミック(世界的流行)の可能性がある」とし、自国には感染しないという考えは「致命的な誤り」と各国に一段の警戒を促した。

テドロス事務局長は「いかなる国も、自国での感染はないとの思い込みは文字通り致命的な誤りだ」と警告。「主要7カ国(G7)のメンバーであるイタリアでの流行は実に驚きで、他の多くの先進国でもこうしたサプライズを想定すべき」と述べた。

イタリアに加え、集団的な感染が発生しているイランや韓国については、なお局地的な流行で、持続的な地域感染にはなっていないとし、感染封じ込めに向けた「決定的な時期」にあると警鐘を鳴らした。「恐怖におびえる時ではない。感染を防ぎ、命を救うために行動する時だ」とも強調した。

イラン保健当局はこの日、新型ウイルスによる死者が計26人になったと発表。感染者も前日から106人増え、245人に達した。エブテカール副大統領(女性・家族問題担当)が感染したことも明らかになった。

緊急事態プログラムの責任者マイク・ライアン氏はイランで致死率が約10%と高いことについて、政府が公表している数字以上に感染が広範に至っている可能性を示していると指摘。軽度の感染が確認できていない恐れがあり、治療というよりは監視面に問題がある恐れがあると述べた。

また、今夏の東京五輪の大会組織委員会と緊密に連携しているとし、開催の是非について直ちに決定されるとは思っていないと述べた。

*内容を追加しました。



ロイター


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニュース速報

ワールド

反転攻勢すでに開始とゼレンスキー大統領、「将官の士

ワールド

ノルドストリーム爆発、ポーランド拠点に破壊工作か 

ワールド

スイス中銀総裁、インフレ抑制へ利上げ示唆

ビジネス

アングル:スタバがインドで低価格戦術、拡大市場で競

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦土作戦」

  • 2

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 3

    ワニ2匹の体内から人間の遺体...食われた行方不明男性の姿

  • 4

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 5

    新鋭艦建造も技術開発もままならず... 専門家が想定…

  • 6

    「裸同然の女性2人が動物の死骸に群がる」様子が監視…

  • 7

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 8

    「真のモンスター」は殺人AI人形ではなかった...ホラ…

  • 9

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

  • 10

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人より…

  • 1

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人よりスポンサーに感謝で「恩知らず」と批判殺到

  • 2

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 3

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 4

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲…

  • 5

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 6

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 7

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦…

  • 8

    新鋭艦建造も技術開発もままならず... 専門家が想定…

  • 9

    ワニ2匹の体内から人間の遺体...食われた行方不明男…

  • 10

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「…

  • 5

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 6

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 7

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人より…

  • 8

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 9

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 10

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中