最新記事

中東

イラクとシリアが反対表明、地域を不安定化させるトランプの中東和平案

Iraq, Syria Oppose Trump's Mideast Peace Plan, Creating Further Tensions

2020年1月30日(木)15時40分
トム・オコナー

イランはイラクとシリアを同盟勢力と見なし、イスラム教シーア派の民兵組織を動員するなどして、両国政府の対ISIS作戦を支援してきた。これらの民兵組織は「抵抗の枢軸」の一員を名乗り、中東を不安定化させている元凶だとしてアメリカ、イスラエルとサウジアラビアを敵視している。

イランはパレスチナの擁護者を自認し、ガザ地区を実効支配するハマスなどのスンニ派勢力を積極的に支援してきた。同国のジャバド・ザリフ外相はトランプの和平案について、「中東地域にとっても世界にとっても悪夢」であり「地獄につながるハイウェイ」だと一蹴した。

イスラエルはここ数年、イラクとシリアで、イランが支援する民兵組織の拠点に対する攻撃を繰り返してきた。アメリカは長年、これらの民兵組織との関わりを避けてきたが、2019年12月、イラク軍の基地がロケット弾による攻撃を受けて米国防総省の請負業者1人が死亡したことを受けて、イラクとシリアにある親イラン派武装組織「カタイブ・ヒズボラ」の拠点を攻撃した。

これをきっかけに急激に緊張が高まり、アメリカによる親イラン派武装組織への攻撃に抗議する群衆がバグダッドにある米大使館を襲撃。アメリカはバグダッド近郊の国際空港で、イラン革命防衛隊の精鋭部隊「クッズ部隊」のカサム・スレイマニ司令官やイラクのシーア派反政府勢力「大衆動員機構(ハシェド)」のアブ・マフディ・ムハンディス副司令官らを殺害した。これを受けてイラクの議会は米軍の撤退を求める決議案を可決。イランはスレイマニ殺害の報復として、イラク国内にある米軍の複数の拠点をミサイルで攻撃した。

中東諸国の間でも賛否が分かれる

アメリカとイランの関係は、トランプ政権がイラン核合意からの離脱を決定して対イラン制裁を再開して以降、急速に悪化している。これと時期を同じくしてアメリカは中東に配備する人員や装備を増やし、中東各地では情勢が不安定化した。イランはアメリカとの対立が戦争に発展すれば、米軍基地、米軍の駐留を受け入れているアラブ諸国やイスラエルを攻撃する可能性があると警告している。

こうした背景もあって、中東諸国は、トランプの中東和平案をめぐって意見が割れている。これまでのところ、サウジアラビアとアラブ首長国連邦が和平案への支持を表明。両国とバーレーン、オマーンの大使は、28日にホワイトハウスで和平案が発表された場に出席していたほどだ。アラブの国としてパレスチナの味方のはずだが、アメリカの軍事支援が必要なので寝返ったと思われる。

エジプトもトランプ政権の努力を評価する姿勢を表明。イスラエルとパレスチナの双方に対して、和平案の内容を慎重に検討するよう呼びかけ、「国際法に従った独立国家の樹立を通して、パレスチナの人々に正当な権利を与える」解決を促した。ヨルダンは、和平のためのあらゆる試みを支持すると表明したが、一方で「国際法に違反するイスラエルの一方的な措置や、中東地域をさらなる緊張に追いやるような挑発的な行動」には反対だと警告した。アラブ諸国の中ではエジプトとヨルダンだけが、イスラエルと平和条約を締結している。

NATO加盟国でイスラエルと外交関係を持つトルコは、トランプの中東和平案を即座に批判。国連がイスラエルによる違法占拠と見なしている地域について、イスラエルの支配を認める同和平案は「完全な失敗」だとこき下ろした。

20200204issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月4日号(1月28日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集。声優/和菓子職人/民宿女将/インフルエンサー/茶道家......。日本のカルチャーに惚れ込んだ中国人たちの知られざる物語から、日本と中国を見つめ直す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」

ビジネス

世界経済の不確実性、貿易戦争終結でも続く=アイルラ

ワールド

パキスタン、インドの攻撃で約50人死亡と発表 40

ビジネス

再送日産、追加で1万1000人削減 従来の9000
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中