最新記事

事件

「ゴーン劇場」に振り回され続けた13カ月──日仏の司法制度の狭間で

So Many Unanswered Questions

2020年1月15日(水)18時00分
西村カリン(AFP通信記者)

ゴーンがベイルートで行った記者会見はフランスでも「説得力に欠ける」と言われた MOHAMED AZAKIR-REUTERS

<ゴーン事件はいくら取材しても真実が分からず日仏双方の報道に違和感を覚えた>

2018年11月19日。翌日から2週間の有給休暇を取る予定だったが、午後6時過ぎに私の予定は突然キャンセルされた。理由は朝日新聞のスクープだった。「ゴーン日産会長逮捕へ」。この速報を見た私はみんなと同様に驚いた、というか信じられなかった。

日本あるいは世界で一番有名な経営者が、スターになった国で突然逮捕される──ゴーン事件は最初から、現実ではなく映画のようだった。

日産自動車の西川(さいかわ)広人社長(当時)は同日の記者会見で「会社として断じて容認できる内容ではないし、専門家からも重大な不正行為という判断を頂いている。代表権と会長職を解くことを承認すべく、私が取締役会を招集する」と話した。何が起きているか分からず、数週間にわたって取材をしても疑問だらけだった。

そして2019年12月31日の午前6時半。フランスのラジオ局からの電話で「ゴーンさんはレバノンにいるらしい」と言われた。私は「Cʼest pasvrai(嘘でしょ)!」と言ってしまった。

それまでの13カ月間、想像できないことが何度も起きた。4回の逮捕、4回の起訴。変装して東京拘置所を出たゴーンの姿を見たときは現実じゃないようで、笑ってしまった。

記者として、ゴーン事件は最も手こずったものだった。取材をして、あちこちから出た情報を確認するのがほぼ不可能だったからだ。日産からのリークは明らかに思惑があってのものだが、どれくらい信用できるのか。日本のマスコミが報道した検察からのリークも確かめようがない。言うまでもなく、ゴーンのPR担当者や友人、フランス人の弁護人と話した際は、彼は無実だと言われた。本当のところは私には分からないし、ほかの記者も分からないと思う。

にもかかわらず、日本の新聞やテレビで彼はいつも「ゴーン容疑者」や「ゴーン被告」、つまりほぼ犯罪者として紹介されていた。その面では推定無罪の原則が守られていない。フランスではゴーン容疑者ではなく、ゴーン氏と書く。特に通信社は推定無罪の原則を破ることができない。それでもフランスでも、中立的でない記事はたくさん出た。

「人質司法」は使わない

もう1つ困ったことは、日本の司法制度だ。フランスの制度と根本的に違い、どう説明すれば誤解が生まれないかが日々の悩みだった。例えばゴーンが起訴されたと報じるとき、フランス語で意味の近い言葉を使っても、中身は違う。フランスでは起訴の前に「予審開始決定」という段階がある。起訴は「ordonnancede renvoi(裁判所への移送決定)」と書くが、なぜ予審開始決定なしに起訴されるかがフランス人は理解できない。

たとえ個人的に改善すべき点があると思っても、私は記者として、自分の意見ではなく、取材に基づいて記事を書かないといけない。その意味では、フランスでの報道に何度も違和感を覚えた。「日本の司法制度がおかしいから、ゴーンは何も罪がないのに逮捕され起訴された」という内容だ。特に、日本のことを知らないコメンテーターがそんな説明をした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウェイモ、リフトと提携し米ナッシュビルで来年から自

ワールド

トランプ氏「人生で最高の栄誉の一つ」、異例の2度目

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中