最新記事

イギリス

エリザベス女王、2019年振り返りXmasメッセージで和解を訴え

2019年12月24日(火)13時00分

12月24日、英国のエリザベス女王(93)による恒例のクリスマスメッセージが25日、テレビ放送される。写真はウィンザー城でクリスマスメッセージを録画したあとの同女王。24日に配信された代表撮影写真(2019年 ロイター)

英国のエリザベス女王(93)による恒例のクリスマスメッセージが25日、テレビ放送される。

バッキンガム宮殿が24日明らかにしたメッセージの抜粋によると、女王は欧州連合(EU)離脱問題で国内の分断が深刻化する中、調和と和解の大切さを訴える。

メッセージはロンドン郊外のウィンザー城で事前に収録された。

女王は、今年行われた第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦75周年式典について「かつて宿敵だった人々が、真の和解の精神で、友好的に記念式典を開き、過去の対立を葬り去った」と指摘。「私たちは、過去の対立を進んで葬り去り、ともに前に進むことで、かつて多大な代償を支払って勝ち取った自由と民主主義を享受できる」と述べる。

また「いかに小さなステップであれ、信念や希望で一歩踏み出せば、長年の対立や根深い分断を克服でき、調和と和解が実現する」とし「もちろん、道のりはいつもスムーズというわけではなく、今年は時にかなりの紆余曲折があったかもしれないが、小さなステップが大きな変化につながる」と訴える。

王室では今年、女王の次男アンドルー王子が少女への性的虐待などの罪で起訴された米富豪との関係を巡って物議を醸したり、女王の夫フィリップ殿下が交通事故に遭うなど、女王にとっては「ひどい年」になったとの声が出ているが、女王がクリスマスメッセージでこうした点に触れるかどうかは不明だ。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191224issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月24日号(12月17日発売)は「首脳の成績表」特集。「ガキ大将」トランプは落第? 安倍外交の得点は? プーチン、文在寅、ボリス・ジョンソン、習近平は?――世界の首脳を査定し、その能力と資質から国際情勢を読み解く特集です。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコのインフレ率、10月減速でも市場は慎重な姿

ビジネス

英中銀、利下げスタンスの表現変更「過度な解釈控える

ワールド

米高官、石油・ガス購入拡大へ欧州に圧力 「エネ移行

ビジネス

健全調整か本格下落か、投資家の手掛かり模索続く=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中