最新記事

日韓関係

韓国ユニクロがヒートテック無料贈呈で長蛇の列 日本製品不買運動も転機か?

2019年11月28日(木)16時30分
佐々木和義

伝統住居、スナック、建築工具も......

日本企業が支えるブームもある。韓国は集合住宅が主流だが、一方で、注目を浴びている伝統家屋の"韓屋"を模した戸建住宅にも日本企業が関わっている。

2010年、忠清南道の公州市と扶余郡は百済遺跡の世界文化遺産登録を目指し、伝統住居を体験する公州韓屋村を造成した。韓国産マツなどで建設していたが、途中から宮崎県のスギ集成材とプレカット材を導入する。プレカットは現場での作業を省力化し、工期を大幅に短縮できる韓国にはない技術だ。韓屋の完成から3年後、韓国産マツ材はひび割れが発生していたが、宮崎県のスギ集成材は割れがほとんどなかったという。

カルビーとヘテ製菓の合弁会社が発売した「ハニーバターチップ」は、2014年から15年にかけて爆発的にヒットして有名だ。品切れが続出し、買い求める人たちが行列し、インターネットで3倍から4倍で売る人すら現れた。ヘテカルビーの増産体制が整って、供給が安定すると沈静化するが、ジャガイモの価格が倍近くまで上昇した。ハニーバターチップの増産でジャガイモの市場バランスが崩れたのだ。製菓メーカー各社はポテトチップスの開発を進め、いま市場にはジャガイモを使ったさまざまな菓子が溢れている。

ほかにも、小規模事業者も日本依存が大きい。建築技術者は"マキタ"がないと仕事にならないといい、印刷工場は"三菱"を導入し、武藤工業製のプリンタも知られている。

日本製品の不買運動がはじまって4ヶ月余り。日系企業は販売や供給を見直し、日本製品を輸入する韓国企業は在庫の値段を下げて販売する。運動が始まって以降日本製品を避けてきた消費者は、韓国製品で代替できない製品を中心に日本ブランドをふたたび購入しはじめている。韓国社会に深く根ざした日本企業は多く、不買運動も一部の過激な活動を除いて転機にあると言えそうだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ケネディ元米大統領の孫、下院選出馬へ=米紙

ビジネス

GM、部品メーカーに供給網の「脱中国」働きかけ 生

ビジネス

日経平均は反発、景気敏感株がしっかり TOPIX最

ビジネス

オリックス、純利益予想を上方修正 再エネの持ち分会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中