最新記事

日韓関係

韓国ユニクロがヒートテック無料贈呈で長蛇の列 日本製品不買運動も転機か?

2019年11月28日(木)16時30分
佐々木和義

伝統住居、スナック、建築工具も......

日本企業が支えるブームもある。韓国は集合住宅が主流だが、一方で、注目を浴びている伝統家屋の"韓屋"を模した戸建住宅にも日本企業が関わっている。

2010年、忠清南道の公州市と扶余郡は百済遺跡の世界文化遺産登録を目指し、伝統住居を体験する公州韓屋村を造成した。韓国産マツなどで建設していたが、途中から宮崎県のスギ集成材とプレカット材を導入する。プレカットは現場での作業を省力化し、工期を大幅に短縮できる韓国にはない技術だ。韓屋の完成から3年後、韓国産マツ材はひび割れが発生していたが、宮崎県のスギ集成材は割れがほとんどなかったという。

カルビーとヘテ製菓の合弁会社が発売した「ハニーバターチップ」は、2014年から15年にかけて爆発的にヒットして有名だ。品切れが続出し、買い求める人たちが行列し、インターネットで3倍から4倍で売る人すら現れた。ヘテカルビーの増産体制が整って、供給が安定すると沈静化するが、ジャガイモの価格が倍近くまで上昇した。ハニーバターチップの増産でジャガイモの市場バランスが崩れたのだ。製菓メーカー各社はポテトチップスの開発を進め、いま市場にはジャガイモを使ったさまざまな菓子が溢れている。

ほかにも、小規模事業者も日本依存が大きい。建築技術者は"マキタ"がないと仕事にならないといい、印刷工場は"三菱"を導入し、武藤工業製のプリンタも知られている。

日本製品の不買運動がはじまって4ヶ月余り。日系企業は販売や供給を見直し、日本製品を輸入する韓国企業は在庫の値段を下げて販売する。運動が始まって以降日本製品を避けてきた消費者は、韓国製品で代替できない製品を中心に日本ブランドをふたたび購入しはじめている。韓国社会に深く根ざした日本企業は多く、不買運動も一部の過激な活動を除いて転機にあると言えそうだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中