最新記事

ロシア

プーチン退治を目指す霊媒師が掻き立てる地方の「怒り」

The Anti-Putin Shaman

2019年11月19日(火)18時30分
ビタリ・シュクリアロフ(ハーバード大学研究員)

地方に多いプーチンの支持者にとって、ガビシェフのような存在は大きな影響力を持ちかねない ALEXANDER GABYSHEV/YOUTUBE

<シベリアから首都モスクワへ向けて旅するシャーマンを当局が拘束するほどまで恐れたのはなぜ?>

シベリア育ちのその男の名はアレクサンドル・ガビシェフ。自らを「戦うシャーマン(霊媒師)」と名乗る。

ガビシェフは今年3月、8000キロ先の首都モスクワを目指して徒歩で旅を始めた。目的は、ウラジーミル・プーチン大統領という悪魔を退治すること。道中で支持者を増やして首都に入り、大勢が見守るなかで悪魔払いを行おうというもくろみだった。

ところが故郷サハ共和国のヤクーツクを出て半年後、行程の3分の1まで来た辺りで覆面の治安当局者に拘束され、「精神疾患」の診断を受けた。ロシア連邦保安庁はガビシェフを精神病棟に閉じ込めておきたいようだ。

この一件でガビシェフの名は世界に知れ渡った。アムネスティ・インターナショナルは彼を「良心の囚人」と呼んだ。ロシア支部長のナタリア・ズビャーギナは彼の釈放を求めたとき、世界が薄々感じていた疑問をこう代弁した。「ロシア当局は彼の霊力を本気で恐れているのか?」

そう、実は恐れている。プーチン支持者は地方に多い。彼らにとっては首都での数千人規模の集会より、1人のシャーマンの言動のほうがはるかに影響力を持ちかねない。政府はそれをよく知っている。

辺境の村では、開運や豊作、金運や良縁を求めて呪術師などに祈禱を依頼することが珍しくない。調査によれば、女性の3分の2は霊媒師などに相談した経験がある。大都市でも教会の聖遺物を拝みに来る信者は途切れることがない。景気が低迷し、学校や病院の建設が減っても、教会の新築・修復件数は急増している。

シャーマンを信じる人が多いことと関係があるかもしれないが、多くのプーチン支持者は「ロシアは特別」だと思っている。プーチン支持派のテレビ局の論調をうのみにし、景気がいくら落ち込んでもプーチン支持をやめない。

彼らは反政府デモのニュースを見ると、むしろプーチン支持の気持ちを強める。彼らにとってロシアの全ての問題はアメリカをはじめとする西側諸国の仕業、そうでなければジョージア(グルジア)やウクライナの仕業だ。

地方の怒りを体現する

だからこそ、ガビシェフのような人物は大変な力を持ちかねない。伝統主義者の世界観に訴えるからだ。シャーマンがプーチンを「悪魔」だと言うなら、そうかもしれないと人々は思い始める。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ワールド

アングル:9月株安の経験則に変調、短期筋に買い余力

ビジネス

ロシュ、米バイオ企業を最大35億ドルで買収へ 肝臓
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中