最新記事

テクノロジー

グーグル対オラクル ソフト開発の未来を決める巨大テック企業同士の最終決戦

Google vs Oracle

2019年8月1日(木)15時03分
ロジャー・パーロフ(ジャーナリスト)

「宣言コード自体はプログラムではない」と、グーグル支持の科学者78人の連名で提出された文書は主張する。「(宣言コードは)プログラムがいかなるタスクを実行するかを記述するだけで、どのように行うかを具体的に指示するものではない」

アップルと競うために

重要なのは、グーグルが流用したのはJAVAコードのごく一部、それも宣言コードだけだという点だ。アンドロイドは168個のソフトウエア・パッケージで構成されているが、そのうち37個でJAVAの宣言コードをコピーしている。

だがそれらの宣言コードが呼び出すタスクの実装コードは、アンドロイドの開発者が新たに書き換えている。グーグルが提出した書面によると、コピーされたコードは「アンドロイド全体で1500万行あるコードの0.1%未満」にすぎない。

グーグルの主張によれば、JAVAの宣言コードを流用したことには正当な理由がある。アンドロイドの最初の商用デバイスが登場した08年後半の時点で、アップルのiPhoneは1年以上前から市場に出回っていた。そしてグーグルは、先行するアップルのiOSに対抗するものとしてアンドロイドを位置付けていた。

JAVAの宣言コードをそのまま使えば、既に主流のプログラミング言語だったJAVAの習得に時間を費やしてきた無数のデベロッパーがアンドロイド用アプリを開発しやすくなる。言い換えれば、アンドロイドが競争力を持つにはJAVAの宣言コードが必要だった。

「新しいプラットフォームで勝負するためには」と、反トラスト協会のスタッズは言う。「消費者に既存のプラットフォ―ムから乗り換えさせるだけでなく、デベロッパーに全く新しい言語を学ばせなくてはならない」

前出の科学者らの意見書によると、グーグルがやったような流用は「長年にわたって、どこでも行われてきた」ことであり、「コンピューター技術の重要な革新にとって不可欠であって、何十年にもわたりソフトウエアにおける歴史的な革新を推進してきたもの」だという。

グーグルは、流用したJAVAの宣言コードは何かを表現するツールではないため、著作権侵害には当たらないと主張。プログラムを起動させるだけで、キーボードのようなものだという。Aのキーを押せば文書作成ソフト(マイクロソフトなら「ワード」)が自動的に起動し、画面にAの文字が現れる。だが「ワード」は著作権の対象になるが、キーボードはならない。そういう理屈だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中