最新記事

北朝鮮

北朝鮮の新造潜水艦は新たな脅威なのか

2019年7月30日(火)18時30分
ジェームズ・パターソン

新たに建造された潜水艦を視察する金正恩 KCNAーREUTERS

<既存の潜水艦に搭載できる弾道ミサイルは1基のみだったが、新潜水艦では4基可能に>

北朝鮮の国営朝鮮中央通信は7月23日、金正恩(キム・ジョンウン)党委員長が新たに建造された潜水艦を視察したと写真付きで報じた。自身の「綿密な指導と特別な関心」の下で建造された潜水艦に、金は「大いに満足」したという。

金は新しい潜水艦を「国防上の重要な要素」と呼び、「潜水艦のような海洋兵器の開発に大きな努力を傾けることで、国防能力を確実に向上させる」必要があると強調した。

この新潜水艦について、16年に存在が確認された新浦(シンポ)C級の後継艦ではないかとの指摘もある。全米科学者連盟のフェロー、アンキット・パンダはワシントン・ポスト紙にこう語った。「アメリカの情報当局が新浦C級と呼ぶ潜水艦か、従来の新浦級の弾道ミサイル搭載艦より大型の後継艦を初めて捉えた画像だと思う。この潜水艦は新浦級よりもずっと大きい。最大4基の弾道ミサイルを搭載できる可能性がある」

「一部の推測とは違い、北朝鮮の水中核戦力プログラムが極めて現実的な存在であることが確認できた」と、パンダは付け加えた。北朝鮮が現在保有する潜水艦は、搭載可能な弾道ミサイルが1基だけ。それを考えれば、飛躍的な進歩を遂げていることは明らかだ。

ジェームズ・マーティン不拡散研究センターの上級研究員デーブ・シュメラーら専門家は、新しい潜水艦は現在の北朝鮮の潜水艦の欠点を補うため、最近になって再び活発に稼働し始めた東部・新浦の造船所で建造されたものである可能性が高いと口をそろえる。

「現在の北朝鮮(の弾道ミサイル搭載艦)は恐ろしく非効率な実験艦で、SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を1発しか発射できない。もっと多くのミサイルを搭載可能な潜水艦を新たに建造することは、ごく自然な動きだ」

北朝鮮の潜水艦は老朽艦ばかり、と思っていたら痛い目に遭うかもしれない。

<本誌2019年8月6日号掲載>

20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。


ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中