最新記事

北朝鮮

韓国ステルス戦闘機に対抗して、北朝鮮が開発する「特別兵器」って何?

North Korea Warns it Will Develop Special Weapons

2019年7月12日(金)14時23分
ロディリー・ドウラー

韓国上空を演習飛行する米軍のF35Aステルス戦闘機 Josh Rosales/U.S. Air Force/REUTERS

<韓国軍が米製ステルス戦闘機40機を配備する計画に北朝鮮が猛反発。対抗して「特別兵器」を開発すると警告した......>

北朝鮮は、アメリカ製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの配備を韓国が進めていることに反発して、F35Aを破壊することが可能な「特別兵器」を開発すると警告した。

韓国側は、6月30日のドナルド・トランプ米大統領と金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の電撃的な板門店での首脳会談によって、南北間の対話も進展するだろうと期待していた。しかし南北間の関係改善には、今や暗雲が立ち込めている。

<参考記事>北朝鮮、300カ所以上で公開処刑を実施か......子供に「見学」強制も

今月11日付けの朝鮮中央通信は、北朝鮮外務省の米国研究所政策研究室長による談話として、韓国当局が融和と協調をうたいながら、その一方でアメリカからさらに兵器を購入していると批判した。

「『見えない殺人兵器』とも呼ばれるF35Aの配備が、隣国への軍事的優位を確保する目的であることは疑いの余地がない。特に朝鮮半島有事に際して北朝鮮侵攻の『突破口』を開くためのものだ」と、談話では述べられている。

またF35A配備に対抗して、「殺人兵器を無効にする『特別兵器』の開発と実験を行わざるを得ない」とも警告している。ただしこの「特別兵器」が何を指すかは談話では言及していない。アメリカを刺激する長距離弾道ミサイルなどではなく、短・中距離ミサイルなど攻撃範囲が限られた「戦術兵器」を指すと見られる。

<参考記事>自殺者数、米軍兵力、初任給... 韓国のリアルを10の数字から知る

「アメリカを喜ばせる意図」

韓国は、米ロッキード・マーティンからF35A、40機を68億ドルで購入する契約を結んでいる。購入計画は、北朝鮮からの軍事的脅威が高まっていた2014年に当時の情勢を受けて発表された。

F35Aはレーダー回避能力の他、広範囲で使用可能な誘導兵器による対地攻撃や制空ミッションの実行が可能で、実戦配備されれば、旧式戦闘機からなる北朝鮮の空軍力に対して韓国は大幅に優位に立つことができる。

2014年以降、南北間の緊張は緩和していたが、韓国はF35Aの配備計画はそのまま継続していた。

韓国軍当局によると、2021年末までには40機すべてのF35Aが実戦配備される見込み。このうち最初の2機は今年3月に韓国に到着していて、続く2機もこの数週間で到着する予定となっている。

また11日の談話で北朝鮮は、韓国のアメリカ製戦闘機の購入は、「アメリカを喜ばせる意図ではあるが、南北間の軍事的緊張を悪化させる極めて危険な行為だ」とも非難している。

20190716issue_cover200.jpg
※7月16日号(7月9日発売)は、誰も知らない場所でひと味違う旅を楽しみたい――そんなあなたに贈る「とっておきの世界旅50選」特集。知られざるイタリアの名所から、エコで豪華なホテル、冒険の秘境旅、沈船ダイビング、NY書店めぐり、ゾウを愛でるツアー、おいしい市場マップまで。「外国人の東京パーフェクトガイド」も収録。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中