最新記事

米中貿易戦争

ナイキなど米シューズ業界、トランプの追加関税実施なら靴の関税は100%になると悲鳴

Nike: Price of Sneakers Could Skyrocket if Trump Imposes Tariffs on China

2019年5月23日(木)14時25分
ダン・キャンチアン

中国から輸入するシューズには既に高い関税がかかっていると米メーカーは訴える Gonzalo Fuentes-REUTERS

<アメリカ経済に「壊滅的」な影響を与える、という悲鳴も、トランプには聞こえていないようだ>

ナイキをはじめとする主要なシューズブランドは、ドナルド・トランプ米大統領が計画している3000億ドル相当の中国製品に対する追加関税を実行すれば、シューズの価格が跳ね上がる、と警告した。

全米靴流通販売業協会(FDRA)は5月20日付の公開書簡の中で、中国との貿易戦争はアメリカの消費者に「ツケを回す」ものだとして、追加関税は思い止まるよう促した。

トランプ宛ての書簡には、ナイキやアディダスなど約170社が署名した。

FDRAのウェブサイト上で公開された書簡の中でこれらの企業は、「シューズを対象とした25%の追加関税は、消費者と企業、そしてアメリカ経済全体に『壊滅的』な影響をもたらすことになる」と抗議した。

シューズ業界は既に毎年およそ30億ドルの関税を支払っており、これ以上関税が引き上げられることになれば、その影響は主に労働階級の個人や世帯を直撃することになるとした。

アメリカでは、一般的な消費財に対する関税が平均1.9%なのに対して、シューズには平均で11.3%、最大で67.5%の関税がかけられている。

「今後さらに25%の追加関税が課されれば、アメリカの勤労世帯は靴に100%近くの税金を払うケースも生じるだろう。理解できない」と訴えた。

中国から「撤退せよ」とトランプ

トランプが5月13日に発表した第4弾の追加課税計画の対象品目の中に、シューズ類が含まれていた。

だがFDRAによれば、シューズは今でも、1930年に導入された関税の負担に苦しんでいる。その上に今回、追加関税が実行されれば、さらに70億ドル相当の負担が生じることになると推定する。

トランプは13日、貿易交渉においてはアメリカがきわめて優位にあり、中国が譲歩しなければ、アメリカ企業が中国から撤退すればいいと言った。

だがFDRAの公開書簡に署名した企業は、それはコスト面からも調達面からも不可能と一蹴した。

「シューズは資本集約型の産業であり、調達先などについては長期的な計画が必要だ。状況が変わったからといって、簡単に工場を移すことはできない」

(翻訳:森美歩)

20190528cover-200.jpg
※5月28日号(5月21日発売)は「ニュースを読み解く哲学超入門」特集。フーコー×監視社会、アーレント×SNS、ヘーゲル×米中対立、J.S.ミル×移民――。AIもビッグデータも解答不能な難問を、あの哲学者ならこう考える。内田樹、萱野稔人、仲正昌樹、清水真木といった気鋭の専門家が執筆。『武器になる哲学』著者、山口周によるブックガイド「ビジネスに効く新『知の古典』」も収録した。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG「ビジョン・ファンド」、2割レイオフ

ビジネス

三井住友FG、米ジェフリーズへ追加出資で最終調整=

ワールド

EU、ロシア産LNGの輸入禁止前倒し案を協議

ワールド

米最高裁、トランプ関税巡る訴訟で11月5日に口頭弁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中