最新記事

セクハラ疑惑

バイデン前副大統領「髪にキス」で窮地に

Joe Biden Accused of Unwanted Kiss While Vice President

2019年4月1日(月)18時00分
ニコル・グッドカインド

ワシントンで行われた人権擁護団体の夕食会で妻にキスするバイデン Yuri Gripas-REUTERS

<2020年の大統領選挙でも民主党で最有力視されているオバマの右腕にセクハラ疑惑が浮上。たとえ親愛の情の表現でも「接近し過ぎる」と見なされれば、ポスト#MeToo時代には時代遅れと切り捨てられかねない>

2020年の大統領選挙で、まだ出馬表明もしていないのに民主党候補としてトップの支持率を集めているジョゼフ・バイデン(76)に、セクハラ疑惑が持ち上がった。身体に触り、キスをしたとバイデンを非難しているのは元ネバダ州議員のルーシー・フローレス。雑誌「ザ・カット」に寄稿した記事で詳細を明らかにした。

それはバイデンがオバマ政権で副大統領を務めていた2014年のことで、当時、フローレスはネバダ州副知事選に立候補していた。バイデンは、彼女の応援のために選挙集会に参加していた。ある集会で演説をした後、バイデンはフローレスの両肩に手を置き、髪の香りを嗅ぎ、そして後頭部にキスをしたという。

「何が起きているのかわからなかった。とてもショックだった」と、フローレスは書いている。「動くことができず、言葉も出てこなかった。なんとかして、バイデンと離れたかった」

後頭部にキスをすることは、性的暴行にはあたらない。だがそれはいかにも、女性の友人や支持者と距離を縮めすぎるバイデンらしい振る舞いだ。「私はバイデンが法を破ったといおうとしているのではない」と、フローレスは書いた。「でも、社会が些細な罪と見なす(あるいは罪と見ることさえない)行為も、受ける側の人間に大きな影響を与えることが少なくない」

悪意はなくても当事者は不快

バイデンがアシュトン・カーター元国防長官の妻ステファニーの肩に手を置き、耳元で親しげにささやく映像が、2015年にマスコミの批判の対象になったことがある。仲間の上院議員の娘にキスしたり、支持者の女性の唇にキスしたり、女性を膝に乗せた写真もある。

この手の馴れ馴れしいキスについて、悪気はなくとも、バイデンは女性に不快感を与えている、とフローレスは指摘する。

「バイデンはアメリカで2番目、見方によっては世界で最も権力のある男の1人だった」と、フローレスは書いた。「彼は私を州副知事の職にふさわしい人間として応援するためにそこにいた。だが、彼は私に不安と不快感、混乱を感じさせた。アメリカの副大統領は、親しい友人や家族、またはロマンチックなパートナーにのみ許されるやり方で、私に直接触れた。私はそれに対して何もできない無力感にさいなまれた」

本誌に対する声明の中で、ジョー・バイデンの報道担当者ビル・ルッソはこう書いている。「バイデン副大統領は14年にネバダ州副知事に立候補したルーシー・フローレスを応援し、彼女のために集会で演説した。当時、そしてその後も、バイデンはフローレスさんが主張するような事実は認識していなかったし、今も記憶にない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は大幅反発、初の4万9000円 政局不透明

ワールド

独政府、F35戦闘機15機追加発注を計画と関係筋 

ワールド

中国レアアース磁石輸出、9月は6%減少 回復途切れ

ビジネス

物価目標はおおむね達成、追加利上げへ「機熟した」=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中