最新記事

日韓関係

旭日旗は「腫れ物」扱い? 自衛艦の旭日旗掲揚を韓国が自粛要請 

2018年10月3日(水)16時00分
内村コースケ(フォトジャーナリスト)

自衛艦の旭日旗掲揚を韓国が自粛要請 REUTERS/Toru Hanai

<韓国が今月10〜14日に開く国際観艦式で、参加する日本の艦艇に自衛艦旗である旭日旗を掲げないよう、求めている。これに対し、日本側は拒否の姿勢を示しているが、韓国側がそれに対し、さらに反発を強めるという悪循環に陥っている。アジアの外に目を転じても、海外の著名人らが旭日旗をモチーフにしたファッションなどで韓国世論の非難を浴びるケースが後を絶たない>

韓国与党「旭日旗を掲げているのは二等国の証」

「戦犯国として世界の平和を一瞬にして壊し、数えきれないほど殺傷行為を犯した日本が旭日旗を誇っているのは、日本が永遠に二等国家にとどまるしかない理由でないか」。韓国与党・民主党のパク・ギョンミ院内報道官は、日本側が自衛艦旗の掲揚自粛の要請を拒否したのを受け、激しい日本非難の声明を発表した(韓国・中央日報)。

韓国政府は10〜14日に済州島で開く国際観艦式で、自国の国旗と太極旗(韓国の国旗)だけを掲揚するよう、各参加国に異例の要請を行っている。これは事実上、日本を意識した要請で、旭日旗を自衛艦旗(軍艦旗)として用いている自衛艦に対し、旭日旗の代わりに通常は軍艦には使用しない国旗=日章旗を掲げることを求めるものだ。

主要参加国アメリカは国旗である星条旗をそのまま軍艦旗として掲揚しているものの、他のほとんどの海軍は、民間船と区別するために国旗と異なる軍艦旗を用いている。軍艦旗は通常船尾に掲げられ、船首にはまた別の「国籍旗」を掲げる国もある(日本は自衛艦旗=軍艦旗のみ)。韓国海軍の報道官は、要請にあたり「海軍は旭日旗に対する国民の憂慮を解消するために努力している」と説明している(朝日新聞)が、見方を変えれば日本の自衛艦に旭日旗を降ろさせるために、世界中の海軍を巻き込んでいるとも言える。

国際法よりも韓国世論の「感情」を優先すべき、と韓国メディア

こうした韓国側の要請を、日本は拒否する姿勢だ。小野寺五典防衛相は9月28日の記者会見で、「自衛艦旗の掲揚は自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部標識』に該当する」と強調。従来通り旭日旗を掲げる方針を示した(産経新聞)。また、海上自衛隊幹部は、同紙の取材に対し、「国籍を示す自衛艦旗は国の主権の象徴でもある。『降ろせ』というのは非常識かつ礼儀を欠く行為で受け入れられない」と不快感を示している。

日本政府は今のところ、この「断固拒否」の姿勢を崩していないが、過去には韓国に"忖度"した例もある。2016年5月から6月にかけて済州島沖で行われた日米韓豪などの合同海軍演習「パシフィック・リサーチ2016」では、旭日旗を掲げた自衛艦に対する韓国世論の反発を受けて、参加6ヶ国全ての艦が予定していた済州島への入港を取りやめた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米運輸省、7日に4%の減便開始 航空管制官不足で=

ビジネス

テスラ、10月ドイツ販売台数は前年比53%減 9倍

ビジネス

AI競争、米国と中国の差「ナノ秒単位」とエヌビディ

ビジネス

英中銀副総裁、ステーブルコイン規制で米英の協力強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中