最新記事

コンプライアンス

財務省に激震 KYB、987件のデータ改ざんの疑いあるうち庁舎70件公表

2018年10月19日(金)18時50分

10月19日、KYBは、建築用の免震・制震装置のデータを改ざんしていた問題で、不適合品が使われている可能性のある物件が新たに1件判明、合計987件に上ることを明らかにした(2018年 ロイター/Issei Kato)

油圧機器メーカーのKYB<7242.T>と子会社のカヤバシステムマシナリーが建築用の免震・制振装置のデータを改ざんしていた問題で、KYBの齋藤圭介取締役は19日、国土交通省内で記者会見し、不適合品が使われている可能性のある物件が新たに1件判明、合計987件に上ることを明らかにした。

さらに、基準には収まっているものの、データを書き換えた製品が使われている物件が108件あった。

同社のデータ改ざんに対する認識の甘さがあらためて問われそうだ。

改ざんされたのは、地震の際に建物の揺れを抑える免震オイルダンパーと制振オイルダンパーの検査結果データ。2003年1月から2018年9月まで改ざんが行われていた可能性がある。

免震オイルダンパーの性能は国の基準値からプラスマイナス15%以内に収まるよう定められているが、同社はプラスマイナス10%に収まるよう顧客と契約。この基準から外れたデータを基準値に収まるよう書き換えていた。

また基準値に収まっていたにもかかわらず、「データを整える」(同社関係者)ために書き換えていたケースも108件あった。

ある医療施設では基準値から42.3%かい離した免震オイルダンパーが使用されていた。ただ、安全性を検証したところ、この施設は震度6強から7程度の地震にも耐えられる結果を確認できたという。

同社はこの日、不適合品が使われている可能性のある庁舎109件のうち、先方の了解を得られた70件を公表した。この中には財務省本庁舎や防災活動の拠点になる消防庁舎(大阪府東大阪市や三重県鈴鹿市、青森県八戸市など)も含まれていた。

調査は公共性の観点から庁舎を優先したが、今後は先方の了承が得られた段階で順次、物件名を公表していく。

同席したカヤバシステムマシナリーの廣門茂喜社長は、データが改ざんされた可能性のある免震・制振装置を台湾に輸出していることを明らかにした。原発施設や五輪施設に使われているかどうかについては「詳細データがない」として言及を避けた。

免震オイルダンパーは基準値からプラス側に振れた場合、ダンパーの動きが硬くなり、揺れが建物に伝わりやすくなる。一方、マイナス側に振れた場合はダンパーの動きが軟らかくなり、揺れが大きくなる恐れがある。

業績への影響は、現時点では試算できないという。

(志田義寧)

[東京 19日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中