最新記事

インドネシア

Tシャツのデザインで13歳少女を警察連行!? インドネシア、反共の深い闇

2018年9月15日(土)20時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

普通の女の子がシャツのデザインだけで警察に連行されるインドネシア *写真はイメージ

<東南アジアを代表する多民族、多宗教の国インドネシア。だが、その国に絶対的に許されない思想信条がある──>

インドネシア・スマトラ島リアウ州のウジュン・バトゥで9月12日、13歳の少女が警察に連行された。理由は驚くことに着用していたTシャツのデザインが共産主義あるいは共産党のシンボルマークでもある「鎌と槌(円形鎌とハンマー)」だったからだ。

少女は事情聴取を受けて「特別な政治的意図はなかった」と認定されてすぐに解放されたが、インドネシア社会に根強く残る共産党への嫌悪感が13歳の少女のTシャツにまで及んでいることが改めて浮き彫りとなった。

インドネシアは2019年4月に大統領選、国会議員選を控えており、国是でもある「多様性の中の統一」あるいは「寛容性」というお題目も政治的、社会的、あるいは宗教的に都合のいいように解釈され、いずれも多数を占めるマレー系住民(75%)やイスラム教徒(88%)の意向や思惑が優先される傾向が強まっている。

東南アジア初の共産組織となったインドネシア共産党(PKI)はスカルノ初代大統領時代には合法政党だったが、その後1965年9月30日から翌10月1日にかけて発生した9.30事件と呼ばれる軍事行動への関与から一転して幹部やシンパ、関係者が大量虐殺される事態となり、非合法化された。

現行のインドネシア憲法でも第2条第1項で共産党は禁止された非合法組織となっており、共産党関連の書物や「鎌と槌」「赤い星」など共産党、および共産主義を連想させるデザインやマークすら規制の対象となって、場合によっては治安維持法違反に問われることもある。

町の青年自警団が少女を警察に連行

地元紙の報道などによると、中学生の少女(13)がバイクの後席に乗って自宅のあるプマタンテビン村からウジュン・バトゥの町に向かっている様子が動画で撮影され、それがインターネット上にアップされた。よく見ると少女が着用していたグレーのTシャツの背中側に「鎌と槌」という共産主義のシンボルマークが描かれていた。

この動画を見た地元の自警団「プムダ・パンチャシラシラ」(パンチャシラ青年団)のメンバーが、そのデザインを問題視し、少女の自宅に乗り込んで地元警察に連行、警察官に引き渡したという。

「パンチャシラ青年団」はほぼインドネシア全土の市町村に存在する自警団組織。「唯一神への信仰、人道主義、民主主義、統一、社会的公正」という国是であり建国5原則である「パンチャシラ」の遵守を一般住民に求める活動を行っている。警察や軍と協力関係にあるとされるが、イスラム教の重要行事である断食月に深夜営業している風俗店やカラオケ店を「イスラムへの敬意が足りない」として襲撃する事件を起こすなど、社会的に問題のある組織という指摘もある。

ウジュン・バトゥ警察のアルビン・ハリヤディ署長は地元メディアに対し「SIN(少女の名前の略称)から事情を聞いたところ、"鎌と槌"の意味も、禁止されていることも知らなかった」「特に政治的、社会的動機も目的もあるわけでもない少女の行為なのですぐに自宅に帰した」と述べて、警察として特に事件化する必要がないとの見解を明らかにした。

SINの供述によれば問題となったTシャツはウジュン・バトゥ市内の市場で両親が購入してきたものだという。警察はこのTシャツを押収した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が

ビジネス

アングル:替えがきかないテスラの顔、マスク氏後継者

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中