最新記事

宇宙

人類初の月へのハネムーン!? スペースX最初の契約乗客はZOZO TOWNの前澤CEO

2018年9月18日(火)12時20分

9月18日、民間宇宙開発会社スペースXのイーロン・マスクCEOは、同社が計画している月周回旅行の初の搭乗者として、日本のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作CEO(写真)が契約を結んだと17日発表した。都内で7月撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

民間宇宙開発会社スペースXのイーロン・マスクCEO(テスラCEO)は17日、同社が開発するロケット「ビッグ・ファルコン・ロケット(BFR)」の初の搭乗者として、日本のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作CEOが月周回旅行の契約を結んだと発表した。

実現すれば、1972年の米アポロ計画以来、初めての有人月旅行となり、民間宇宙開発は新たな段階に入る。

BFRはまだ完成していないが、マスク氏は2022年に火星に向けた無人飛行を行い、2024年には有人飛行を実現するという構想を描いている。前澤氏が契約したロケットは月を巡る軌道を回る予定。同氏がこの契約のために支払った金額は明らかになっていない。

スペースXだけでなく、アマゾンCEOのジェフ・ベソス氏が立ち上げたロケット企業、ブルー・オリジン、英事業家リチャード・ブランソン氏が設立したヴァージン・ギャラクティックも民間宇宙船による宇宙旅行の実現に向けてしのぎを削っており、ヴァージンと契約した米映画俳優レオナルド・ディカプリオ氏など、まだ完成していないロケットの搭乗予約に名乗りを上げる有名人や資産家が相次いでいる。

ロイターは今年7月、ブルー・オリジンのロケット「ニュー・シェパード」に乗る短期の観光旅行には当初、少なくとも20万─30万ドルかかる可能性が高いと報じた。

[ホーソーン(米カリフォルニア州) 18日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米エヌビディア、世界時価総額ランキングで首位に返り

ビジネス

日経平均は小反発で寄り付く、自律反発期待の買いで 

ワールド

トランプ氏、アフリカ5カ国首脳会議を来週開催 「商

ワールド

米印貿易交渉、期限前合意へ協議継続 農業巡りなお相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中