最新記事

W杯

W杯フランス決勝の日はエッフェル塔を閉鎖

2018年7月13日(金)17時00分
ダミアン・シャルコフ

ベルギー戦の勝利に喜ぶフランスサポーター。次はW杯2度目の優勝がかかっている Gonzalo Fuentes-REUTERS

<優勝すればパリ史上最大のストリート・パーティーも予想される>

フランスの首都パリの観光名所エッフェル塔が、ロシアW杯決勝戦の日に閉鎖されることになった。4面の巨大スクリーンに流れる試合中継を観戦するため、ふもとの公園に最大9万人のフランスサポーターが集結するからだ。

フランスの決勝戦の対戦相手は、初の決勝進出となるクロアチア。サッカー界最大の栄誉であるW杯で優勝トロフィーをつかむため、フランスは1998年大会以来5大会ぶり2度目の頂点を目指して戦う。パリ当局も優勝をかけた大一番で全面的な協力を約束したため、熱狂したサポーターがパリ史上最大のストリート・パーティーを繰り広げるかもしれない。

「安全上の理由から、7月15日はエッフェル塔を閉鎖します。エッフェル塔に隣接したシャン・ド・マルス公園に、W杯決勝戦を観戦するためのファンゾーンを設置するためです」という案内文が7月12日、エッフェル塔の公式ホームページにアップされた。「(エッフェル塔への)入場チケットを購入済みのお客様には、2カ月以内にクレジットカードの口座に全額返金します」

7月10日に行われたベルギーとの準決勝では、パリ市庁舎前のファンゾーンに2万人の市民が駆けつけ、声援を送った。決勝戦は、市中心部を流れるセーヌ川の南岸に面するシャン・ド・マルス公園にファンゾーンが移動する。パリ当局は約8万人を上回るサポーターが集まった場合に備え、約4000人の警察官を警備に当たらせる予定、とラジオ局フランス・ブルーは伝えた。

大都市も観戦を後押し

年間700万人の観光客を誇るエッフェル塔が決勝当日に閉鎖されるのは、その下に100平方メートルの1面を含む計4面の巨大スクリーンが設置され、パブリックビューイングが行われるため。

イベントのスローガンは「フランス最大のファンゾーン」。フランスの大都市の多くが決勝戦のパブリックビューイングを計画しており、リヨンやトゥールーズ、ニース、リールなどの地方都市はこぞって、大型スクリーンを備えたファンゾーンを設けると発表した。ただし、パリに次ぐフランス第2の都市マルセイユは、まだ大勢のサポーターが決勝戦をどこで観戦できるかいまだに発表しておらず、ソーシャルメディアは住民からの苦情があふれている。

フランスは2000年の欧州選手権を制して以来18年間、主要大会で優勝していない。前回優勝のドイツや優勝の有力候補だったブラジルなどの強豪国が敗退した今、フランスがクロアチアを破って王者に返り咲く公算が大きい、とみられている。

(翻訳:河原里香)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

訪日客の売り上げ3割減 6月、高島屋とJフロント

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB期間を8月1日まで延長 

ワールド

トランプ政権、不法移民の一時解放認めず=内部メモ

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に失望表明 「関係は終わって
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 10
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中