最新記事

北朝鮮

金正恩の背後の足場に「死亡事故を予感」させる恐怖写真

2018年7月13日(金)16時40分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

三池淵郡の建設現場を視察する金正恩。後ろに見える建物の足場がいかにも心もとない KCNA-REUTERS

<金正恩の建設現場の視察を報じる写真に写っていたのは、専門家が見れば「見るからに不安」を感じるほどのずさんな作りの足場>

北朝鮮では「速度戦」の名の下に、無理な工期のごり押しによる手抜き工事が横行。また、安全設備がないことがほとんどで、死亡事故が頻発している。

例えば1989年4月、高速道路の建設現場で、建設途中の橋が崩落する事故が発生した。この時、現場にいた500人が120メートル下の川原に落下。後に韓国へ逃れた目撃者たちの証言によれば、川原には原形をとどめない死体が散乱し、救助の看護師たちが気を失うほどの地獄絵図と化したという。

参考記事:【再現ルポ】北朝鮮、橋崩壊で「500人死亡」現場の地獄絵図

北朝鮮当局が進める巨大プロジェクト「端川(タンチョン)発電所」の建設現場では、建設に動員された朝鮮人民軍(北朝鮮軍)護衛司令部1旅団だけで、1ヶ月に34人の兵士が死亡している。つまり、実際はこれよりもはるかに多くの命が失われているということだ。

これは、金正恩氏が現地指導を行うような、重要な現場でも同じである。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信や朝鮮労働党機関紙の労働新聞は10日、金正恩党委員長が中国との国境地域にある両江道(リャンガンド)の三池淵(サムジヨン)郡の各所の視察を行ったことを大きく報じた。

公開された写真の中には、金正恩氏が建設現場を視察する様子を収めたもの(冒頭の写真)があるが、背景に写っている建設中の建物に、転落事故を防止するためのフェンスらしきものは見当たらない。また、足場には木材が使われており、まるで鳥の巣のように乱雑に組まれている。

参考記事: 【写真と解説】危険すぎる!金正恩氏が視察した北朝鮮の建設現場

この画像を見た韓国の建築専門家は、デイリーNKの取材に対して「木材の特性上、均一性を保つのが難しく、足場として使うのは限界がある」とし、「見えないところに節目や、虫食いによる『鬆』(す)が入っているおそれがあり、折れれば周囲を巻き込んで崩落する危険性がある」と指摘した。

また、「施工がきちんとしていないせいか、(足場の)柱がゆがんでいる、垂直荷重を支えきれず、見るからに不安だ」とも指摘した。

別の専門家も「資材供給が円滑でないことから、(足場に)木材を使っているものと思われる」「木材を使うことは可能だが、高層建築の場合は限界がある。また、落下防止用のフェンスも設置されていないため、事故のおそれがある」と述べた。

北朝鮮の大規模プロジェクトに、国民の「生き血」を吸わずに完成したものはわずかしかないはずだ。金正恩氏には、建設事業を安全に進めることもまた、指導者の仕事であるということを、1日も早く理解してもらいたい。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
dailynklogo150.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、利益確定優勢 米ハイテク

ワールド

ペルー、メキシコとの国交断絶表明 元首相の亡命手続

ビジネス

マツダ、ロシア合弁自動車会社の半数株買い戻し権を喪

ワールド

モルガンSが北海ブレント価格予想引き上げ、OPEC
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中