最新記事

朝鮮半島

北朝鮮「美女応援団」は平昌五輪に来るのか

2018年1月18日(木)17時00分
ジョン・ハルティワンガー

モランボン楽団の朝鮮労働党創建68周年記念公演 KCNA-REUTERS

<金正恩私設のモランボン楽団は歌う美人将校団。平昌に来たら来たで波乱含みだが>

北朝鮮の「美女応援団」、モランボン(牡丹峰)楽団が2月に韓国の平昌(ピョンチャン)で行われる冬季五輪で世界デビューを果たすかもしれない----南北協議をめぐる報道では、その可能性に熱い注目が集まっている。

15日に始まった北朝鮮の芸術団派遣をめぐる実務協議には、モランボン楽団の楽団長とされる玄松月(ヒヨン・ソンウォル)が出席した。その場で北朝鮮が三池淵(サムジヨン)管弦楽団を派遣することは決まったが、モランボン楽団については北朝鮮側は何も言及しなかった。しかし玄の存在そのものが、モランボン派遣への北朝鮮側の強い意向をうかがわせる。玄はただのお飾りとしてではなく、北朝鮮の次席代表として協議に臨んだからだ。

モランボン楽団は北朝鮮の指導者・金正恩(キム・ジョンウン)の私設楽団として2012年に結成された。北朝鮮の国営メディア・朝鮮中央通信は当時こう伝えている。「敬愛する金正恩元首は新世紀が求めるモランボン楽団を結成された。主体(チュチェ)朝鮮の新世紀が始まる今年、文学芸術分野に劇的な転換をもたらすという壮大な計画によるものだ」ちなみに主体朝鮮とは、1950年代に旧ソ連の影響下からの自立を目指し、当時の指導者・金日成が提唱した主体思想に基づく呼称だ。

モランボン楽団の楽曲には、金正恩を褒めたたえる歌詞が織り込まれている。「あのお方はなぜあれほど優しいのでしょう。あのお方に身を捧げ、温かなお心に抱かれたいと願わずにはいられません」といったものだ。

正式な身分は北朝鮮軍将校

楽団のメンバーは全員、軍の将校の肩書を持ち、軍服を着てステージに立つことも多い。もしも楽団が五輪会期中に韓国で演奏し、この伝統を守るなら、南北間に新たな火種をもたらすことになりそうだ。

「正式には全員軍人である楽団のメンバーが、軍服で韓国に来れば、多くの韓国人は不快感を抱く」韓国の首都ソウルのシンクタンク・世宗研究所のアナリスト、張成昌(チャン・ソンチャン)は英紙ガーディアンにそう語った。「金正恩をたたえたり、演奏中にミサイル発射の映像を流したりすれば、さらに大きな反発を招くだろう」

北朝鮮が派遣するサムジヨン管弦楽団はソウルと五輪会場となる江陵(カンヌン)で1回ずつ公演を行う。

17日には、北朝鮮側が平昌オリンピックに230人の「応援団」を派遣することを表明。「美女応援団」が含まれるのかが注目される。

北朝鮮と韓国は1月9日から南北高官級階段を開始し、北朝鮮の冬季五輪参加で合意。統一旗を掲げた合同入場と女子アイスホッケーで合同チームを結成することが決まっている。米韓は五輪閉幕まで国際的孤立に追い込まれた北朝鮮を挑発しないよう、朝鮮半島近辺での大規模な合同演習を控えることで合意。これを受けて、ほぼ2年ぶりに南北会談が実現した。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

金価格、最高値更新続く 米利下げ観測などで銀も追随

ビジネス

ソフトバンク株がプラス転換、PayPayが12月に

ワールド

インドとカナダ、関係改善へ新ロードマップで合意

ワールド

仏、来年予算300億ユーロ超削減へ 財政赤字対GD
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中