最新記事

持続可能な社会の実現を目指す、ブラザーグループの取り組み

PR

2017年9月20日(水)16時30分


先進の環境技術がさまざまな問題を解決へ導く


 

欧米で圧倒的な知名度を誇るプリンターや複合機、工作機械など、幅広い製品を製造しているブラザーグループ。それだけに、環境問題を回避・緩和するための先進的な環境技術を、これまでにさまざま形で実用化してきた歴史を持つ。

1992年にブラザーが独自に開発し量産化に成功した、工業用ミシンにおけるダイレクトドライブもそのひとつ。従来の工業用ミシンは、ミシンを駆動するモーターを本体と離して取り付けていたが、離れていることで大きなエネルギーロスを発生させていた。これを解決するために考えたのが、本体にモーターを内蔵するダイレクトドライブと名付けた方式だった。モーターが駆動することで発生する発熱や音、振動といった課題を、本体側とモーター側の双方の技術者による共同開発で解決へと導いた。

CSR &コミュニケーション部 コミュニケーショングループ ブランド推進チーム シニア・チーム・マネジャー岩田俊夫氏

「ダイレクトドライブは、工業用ミシンの標準になっているほど業界全体にまで普及。ミシンからスタートしたブラザーグループにとって、業界の先駆者として新しい技術を広めることができたのは、とても誇りに思います」と、岩田氏がこれまでを振り返った。

プリンターの待機電力ゼロを実現した「グリーンスタンバイ」

プリンターの待機電力ゼロを実現した「グリーンスタンバイ」

他にも、プリンターの待機電力をゼロにするグリーンスタンバイや、外装に塗装を行わないことで大気汚染物質(VOC)を削減する塗装レス、プリンター内部で発生した熱を効率的に外へ逃して適温をキープするエアフローなど、省エネルギーや環境保護、温暖化対策に役立つ技術を数多く開発してきた。

電力を再利用する電源回生技術を採用した工作機械「SPEEDIO」

電力を再利用する電源回生技術を採用した工作機械「SPEEDIO」

また、あまり知られていないブラザーグループの環境技術としては、工作機械における電源回生技術が挙げられる。これはモーターの回転などで発生する電力を回収して再利用するというもの。効率を追求した主軸モーターや省エネポンプなどを採用したことで、約20%の省電力化に成功している。

現在、環境問題に対するアクションプランとしては「ブラザーグループ中期環境行動計画2018」がある。主な3つの方針は、1 環境配慮製品の創出、2 排出されるCO2の削減、3 環境法規制への対応。これらに生物多様性の保全や環境ブランドイメージを高める活動を加えて、2018年の目標として設定している。すでに一部は前倒しで実現するなど、環境問題におけるブラザーグループの信頼はますます高まっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政府閉鎖、35日の過去最長に並ぶ 与野党対立の収

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中