最新記事

朝鮮半島

朝鮮戦争休戦から64年 北のミサイル実験も日常となった韓国の悪夢

2017年7月28日(金)13時18分


散らばった地雷

しかしプロバンスマウルで出会った、ソウル南部から来た会社員で、4歳の息子を持つKim Ki-deokさん(41)は、軍事境界線の近くにいても危険を感じないと話す。

「北朝鮮が本当にやる気なら、遠くからでもミサイルを撃つことができる」とKimさん。「リフレッシュできたし、ここにまた来たい」

こうした無頓着さは、南北の軍事境界線に接するDMZ付近の米軍基地「キャンプ・ボニファス」でも見受けられる。坡州市郊外にある同基地には、米スポーツ・イラストレイテッド誌がかつて「世界で最も危険なゴルフコース」と呼んだミニゴルフコースがある。朝鮮戦争時の地雷が至る所に散らばっているからだ。

朝鮮戦争は休戦協定により休戦しているが、いまだ平和協定は結ばれておらず、韓国と北朝鮮は厳密に言えば戦争状態にある。

韓国人は最悪のシナリオの中で生活するのに慣れ切っている。そのシナリオとは、北朝鮮の大砲1万門が韓国に向けられ、いつでも発射可能な状態にあり、北朝鮮の宣伝組織の言葉を借りれば、ソウルが「火の海」や「灰の山」になることだ。

北朝鮮のこけおどしにすぎない、と30歳のPark Chol-minさんは一蹴する。

「ただの見せかけ、パフォーマンスだ。ソウルを火の海にしても、北朝鮮は得るものよりも、失うものの方がはるかに大きいと思う」と、ソウル出身のビデオゲーム・プロデューサーのParkさんは語る。恋人の誕生日プレゼントを買うため、彼女と坡州プレミアムアウトレットにやって来たのだという。

防衛機制

坡州市は2000年代にリベラル政権が北朝鮮に対して「太陽政策」を取って以降、北朝鮮関連の観光事業を強化。外国人や韓国人は、警備に当たる無表情の北朝鮮兵士や北朝鮮が掘った地下トンネルを見ようと、または朝鮮戦争末期に捕虜が交換された自由の橋がある臨津閣に行こうと板門店に押し寄せた。

観光事業は、韓国の小売り大手である新世界百貨店とロッテ<023530.KS>が巨大プレミアムアウトレットを2011年後半にオープンしてから大きく飛躍した。この2つのアウトレットへの訪問者数は昨年、1200万人超に達した。ソウルの人口1000万人よりも多い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

民主3戦全勝、NY市長に34歳左派 トランプ氏2期

ワールド

北朝鮮、金正恩氏が決断すれば短期間に核実験実施の可

ビジネス

トヨタ、通期業績予想を上方修正 純利益は市場予想下

ビジネス

訂正マネタリーベース、国債買入減額で18年ぶり減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中