最新記事

イラク

ISISの最大拠点モスル、米軍の空爆で民間人の犠牲増?

2017年3月28日(火)17時40分
ポール・マクリーリー

モスルの住民はISISに「人間の盾」として使われている Goran Tomasevic-REUTERS

<多数の民間人が犠牲になっても、米軍は民間人を巻き添えにするISIS掃討作戦を続けるつもりだ>

3月半ばから2週間でイラク北部モスルとシリアで市民100人以上が死亡したとみられる空爆について、米軍主導の有志連合が事実関係を明らかにするため複数の調査に着手している。

今はテロ組織ISIS(自称イスラム国)からのモスル奪還に向けて有志連合が空爆を強化し、アメリカが支援する民兵部隊もいよいよISISが事実上の「首都」とするシリア北部ラッカに迫っている。気になるのは、有志連合の攻勢と軌を一にするかのように、民間人が犠牲になったという報告が増えていることだ。今年に入って米軍の司令官はより自由な裁量を与えられ、ホワイトハウスの承認なしに空爆実施の決定を下せるようになった。

モスルで最大級の空爆があったのは3月17日。多数の民間人がとどまる西部で、ISIS戦闘員の潜伏先とみなす地点を空爆した。米軍は、爆撃された建物の周辺で空爆を実施したことを認めた。ソーシャルメディアに投稿された写真やビデオを見ると、建物は完全に破壊されており、200人規模の市民が犠牲になったとされる。

【参考記事】モスル西部奪回作戦、イラク軍は地獄の市街戦へ

モスルに残る民間人50万人

米中央軍のジョン・トーマス報道官は、市民が住んでいる建物を本当に米軍が爆撃したのか否かを判断するため、米政府の調査チームが3月17日前後にモスルで実施した空爆を記録した数百時間超のデータを解析中だと説明した。

イラク軍は26日、標的になった建物にはISISによって爆弾が仕掛けられており、有志連合の空爆による破壊だと示す証拠はないとした。住民によると、がれきの下から少なくとも160人の遺体が回収されたという。

もし米軍による空爆と確認されれば、2014年に米軍がISIS掃討作戦を開始して以来、最悪の犠牲者数だ。米国防総省がこれまでの作戦で220人の民間人が死亡したと認めるが、人権団体などはさらに数百人以上が殺害されたと主張する。

【参考記事】警官の集団墓地、石打ち、化学兵器──ISIS最大拠点モスルの惨状

モスル西部では戦闘から逃れるため、ここ数週間で約20万人の市民が脱出した。だが少なくとも50万人は市内にとり残されており、民家の間を縫って繰り広げられる熾烈な戦闘のなかで身動きができずにいる。作戦開始にあたり、イラク政府は市民に対し、超満員の難民キャンプに避難せず、家にとどまるよう呼びかけた。その決定が、数十万人の市民の命を危険にさらしている。

【参考記事】ISISのプロパガンダと外国戦闘員が急減、軍事作戦効果

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ワールド

UPS貨物機墜落、ブラックボックス回収 地上の犠牲

ワールド

米運輸省、7日に4%の減便開始 航空管制官不足で=

ビジネス

テスラ、10月ドイツ販売台数は前年比53%減 9倍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中