最新記事

日本社会

夫が家事を分担しない日本では、働く女性の不満は高まるばかり

2016年12月14日(水)15時30分
舞田敏彦(教育社会学者)

SolStock-iStock.

<日本の既婚女性の家庭生活への満足度は、世界各国と比較すると格段に低い。夫の家事分担の低さが関係していることは明らかで、まずは「家事は女性がすべし」という社会的呪縛を解消しなければならない>

 家庭は憩い、団らんの場であるが、同時に緊張や葛藤の場にもなり得る。最近は、虐待やDV(ドメスティックバイオレンス)といった家族病理による事件が頻発している。

 もちろん、これらは極端なケースだが、働く女性にとって家庭が癒しの場となっていないことは、少なくないのではないだろうか。仕事で疲れて帰宅すると、家事や家族の世話を一手に引き受けなければならない。家庭はくつろげる場ではなく、まだ職場のほうがマシという人もいるかもしれない。

 2012年に国際社会調査プログラム(ISSP)が実施した『家族と性役割の変化に関する調査』では、家庭生活の満足度を尋ねている。①「完全に満足」、②「とても満足」、③「まあ満足」、④「どちらでもない」、⑤「やや不満」、⑥「とても不満」、⑦「完全に不満」、の7段階で答えてもらう形式だ。

 25~54歳の有配偶・有業女性について、①+②の回答比率を見ると、日本が40.1%、韓国が24.7%、アメリカが81.6%、イギリスが67.1%、ドイツ(旧西ドイツ)が58.1%、フランスが57.1%、スウェーデンが69.3%、となる。性役割観の強い日本と韓国の値は格段に低い。

【参考記事】日本は世界一「夫が家事をしない」国

 しかし、7つの選択肢による細かい訊き方をしているこの場合は、一部の選択比率を拾うのではなく、分布全体を考慮した尺度を出す方が良いだろう。そこで①に7点、②に6点、③に5点、④に4点、⑤に3点、⑥に2点、⑦に1点を与えた場合の平均点を計算した。

 調査対象の36カ国を平均スコアが高い順に並べると、<図1>のようになる。働く有配偶女性の家庭生活満足度の国際順位だ。

miata161214-chart01.jpg

 最下位はインド、次いで低いのは韓国、日本は平均5.04点で3番目に低い。いずれも、家庭生活で女性にかかる負荷が大きい社会だ。

 予想通り、日本の働く女性の家庭生活への満足度は低いのだが、興味が持たれるのは、夫の家事分担の度合いに応じてこれがどう変わるかだ。働く女性の不満の原因は、仕事で疲れているところに、家事や育児の負担が上乗せされることだろう。それならば、夫が家事を分担する女性のほうが、そうでない人よりも家庭生活の満足度は高くなると考えられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノジマ、グループ本社機能を品川に移転

ワールド

フィジーの国連常駐代表、台湾訪問 中国は猛反発

ビジネス

ドイツ商工会議所、今年の経済成長ゼロと予想 来年0

ビジネス

日産、通期の純損益予想の開示を再び見送り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中