最新記事

トラベル

スイスの老舗ホテルで、夏の山旅と白銀の冬旅を満喫。

ホテル・モンテ・ローザ ツェルマット/スイス

2016年12月6日(火)16時00分
せきねきょうこ ※madame FIGARO.jpより転載

秋のモンテローザとマッターホルン。Photo: Hotel Monte Rosa

 スイスの山岳地帯ツェルマットの老舗名ホテル「ホテル・モンテ・ローザ」は、1853年、アレキサンダー・ザイラーにより、質素な木造ロッジとして登山家たちのためにオープンしました。1860年からは、世界的なアルピニストとして知られるエドワード・ウインパーが定宿とし、1865年7月13日に、彼はこの宿から出発しマッターホルン初登頂に成功したのです。モンテ・ローザはこの時以来、偉大な登山家の定宿として世界的な名声を得るようになり、後の登山黄金時代を支えたホテルとしてパイオニア的存在となったのです。

 老舗ホテルであるモンテ・ローザは、山岳ホテルのパイオニアとしてデビューした時代から、やがて次なる黄金期を迎えます。それは、19世紀末から20世紀にかけてのベル・エポック時代。この時代になるとホテルにはすでにブッフェやアフタヌーンティーなど、いまや世界中のホテルがあたりまえのようにサービスするホテル文化の概念を宿し、すでに提供していた事実には驚くばかり。そんな至極のホテルには、いまなお、日本の多くの登山家やホテルファンが泊まりに訪れています。

01-vonvoyage-160923.jpgモンテ・ローザのリッチな朝食。 Photo: Hotel Monte Rosa

02-vonvoyage-160923.jpg山小屋らしい温もりの木造スーペリアルーム「ENZIAN(リンドウの花)」。 Photo: Hotel Monte Rosa

03-vonvoyage-160923.jpg夏の間オープンされるテラスレストランが人気。 Photo: Hotel Monte Rosa

 スイスアルプスの中でも圧倒的に人気の高い山マッターホルン(標高4,478m)は、その姿に敬意を払うほど神々しさに溢れています。天を突き刺すような雄壮な形、夏でも解けない万年雪、人を寄せ付けようとしない猛々しさに溜息が出ます。そのマッターホルンの麓にあるのがツェルマット村(標高1,620m)であり、ヴァレー州の典型的な伝統を宿しています。古くから環境保全を訴える村には、ガソリン車は商用車以外村に入れません。だからホテルの送迎も電気自動車や馬車が対応し、それが観光的にも情緒溢れる姿になっています。

04-vonvoyage-160923.jpgめったに見られない赤い山肌、夕焼けに赤く染まるマッターホルン(2016年7月)。 Photo: Barbara Zaugg

05-vonvoyage-160923.jpg夏はこうしてマッターホルンを前に付近を爽快にハイキング。 Photo: Kyoko Sekine


 ホテル館内には昔ながらの家具・調度品が残され当時の面影を残しています。レストランは3カ所、夏はテラスレストランもオープン、今年は、稀な現象である夕陽に染まった"赤いマッターホルン"を見ることに成功しました。マッターホルンとともにあるホテルはいま、清々しい夏が過ぎ去り紅葉の秋に突入。間もなく訪れる白銀の冬に向けてゲストを迎える準備中です。(K.S)

(参考記事)自由な感性が光る旅館、雪と緑のシーン。

06-vonvoyage-160923.jpg秋のモンテローザとマッターホルン。夏が終わり秋の宵闇の頃、雲に隠れるミステリアスな光景。 Photo: Hotel Monte Rosa

07-vonvoyage-160923.jpg冬のモンテローザとマッターホルン。白銀に包まれたツェルマット村と美しいマッターホルン。1年のうちでスキーの季節が村の最盛期。 Photo: Hotel Monte Rosa

(参考記事)海のない山岳国に水上ヴィラ。まるで気分は地中海リゾート!


Hotel Monte Rosa
Bahnhofstrasse 80, CH-3920 Zermatt
Switzerland
Tel: +41-27-966-03-33
http://www.monterosazermatt.ch/en
部屋数:41、施設:レストラン、テラスレストラン、バー、ライブラリィ、会議室、他、
スパ(姉妹ホテルMont Cervin Palace提供)
室料:参考価格/CHF290〜CHF1080(2名・ブッフェ朝食付室料)
アクセス:ツェルマット駅徒歩5分
問い合わせ先:直接現地へ、info@monterosazermatt.ch
または日本の各旅行代理店

※無断転載禁止

※当記事は「madame FIGARO.jp」からの転載記事です。

Figarojp_logo200.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

EU、27年末までにロシア産ガスの輸入禁止へ 法的

ビジネス

日本郵便、運送事業の許可取り消し処分受け入れ 社長

ワールド

日韓首脳、17日にカナダで会談へ=韓国大統領府

ビジネス

中国自動車メーカー、ゼロエミッション車市場でリード
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:コメ高騰の真犯人
特集:コメ高騰の真犯人
2025年6月24日号(6/17発売)

なぜ米価は突然上がり、これからどうなるのか? コメ高騰の原因と「犯人」を探る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロットが指摘する、墜落したインド航空機の問題点
  • 2
    「タンパク質」より「食物繊維」がなぜ重要なのか?...「がん」「栄養」との関係性を管理栄養士が語る
  • 3
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高にかっこいい」とネット絶賛 どんなヘアスタイルに?
  • 4
    若者に大不評の「あの絵文字」...30代以上にはお馴染…
  • 5
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波で…
  • 6
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 7
    林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう…
  • 8
    サイコパスの顔ほど「魅力的に見える」?...騙されず…
  • 9
    コメ高騰の犯人はJAや買い占めではなく...日本に根…
  • 10
    「そっと触れただけなのに...」客席乗務員から「辱め…
  • 1
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 2
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ
  • 3
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロットが指摘する、墜落したインド航空機の問題点
  • 4
    「セレブのショーはもう終わり」...環境活動家グレタ…
  • 5
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高に…
  • 6
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波で…
  • 7
    ファスティングをすると、なぜ空腹を感じなくなるの…
  • 8
    右肩の痛みが告げた「ステージ4」からの生還...「生…
  • 9
    「タンパク質」より「食物繊維」がなぜ重要なのか?.…
  • 10
    アメリカは革命前夜の臨界状態、余剰になった高学歴…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 6
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 7
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 8
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 9
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 10
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中