最新記事

フランス

極右・国民戦線の地元で躍進するフィヨン元首相 ルペン党首はどう挑むか

2016年11月30日(水)10時31分

 11月28日、来年のフランス大統領選は、中道・右派の予備選を制したフランソワ・フィヨン元首相が既成政党の代表として、反EUと反移民を掲げる極右の国民戦線のマリーヌ・ルペン党首(写真)の挑戦を受ける構図となってきた。パリで16日撮影(2016年 ロイター/Charles Platiau)

来年4─5月に行われるフランス大統領選は、中道・右派の予備選を制したフランソワ・フィヨン元首相が既成政党の代表として、反欧州連合(EU)と反移民を掲げる極右の国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン党首の挑戦を受ける構図となってきた。

フィヨン氏はこれまでのフランスの支配階層の政治家にはないタイプで、ルペン氏にとって予想外の試練となると同時にチャンスももたらしている。

ルペン氏への逆風は、フィヨン氏が27日の予備選・決選投票においてFNが強い地盤で最も高い得票率を記録したことだ。フィヨン氏の社会的な保守姿勢と移民への強い態度は、ある程度FNのお株を奪っており、この日はルペン氏の支持率も低下した。

一方でフィヨン氏が退職年齢引き上げや売上税アップ、労働時間延長といった思い切った経済改革を提唱している点は、ルペン氏が付け入るすきがある。ルペン氏がこうした政策に反対して、フランスの伝統とみなされる経済的な原則を守ると主張すれば、労働者層の支持を得られるだけでなく、中道左派の有権者にもアピールできるだろう。

フィヨン氏の社会的な保守姿勢と経済政策の急進性のどちらに有権者が目を向けるかが、フランスでも米大統領選や英国民投票と同じように既成政治の敗北という予想外の結果に終わるかどうかを決定する要素となってもおかしくない。

FNの大統領選選対責任者ダビッド・ラクリーヌ氏は28日に支持者向けに送った動画やツイッターへの投稿で早速、「フィヨン氏が大統領になれば各世帯と中間層、労働者層に手ひどい経済的、社会的なマイナスをもたらす」と攻撃。特に公務員削減方針をやり玉に挙げた。こうした普段なら左派から出てくるような批判とともに、フィヨン氏を「既成政治の新たなスター」と呼んで本当に移民に厳しく臨めるのかとの疑問も投げかけた。

ただ中道・右派の予備選後最初に公表された調査によると、大統領選第1回投票の得票率予想はフィヨン氏が26%、ルペン氏が24%で、ルペン氏にとってはここ数カ月で最も低い数字だった。

トゥール大学のFNを専門に研究するシルベン・クレポン氏は「FN支持者の一部は国家からもっと保護してほしいと望んでいる。だが支持者の中には極右で伝統主義を唱える人々もあり、フィヨン氏はこれらの有権者に浸透していくことができる」と説明した。

世論調査会社IFOPのジェローム・フーケ氏は、FNは昨年の地方選で伝統的なカトリック教徒の間で勢力を伸ばしたとはいえ、中道・右派の第1回予備選の際に実施した調査では、この予備選に参加したカトリック教徒の有権者はフィヨン氏を圧倒的に支持したと述べた。

フーケ氏によると、中道・右派連合の予備選はすべての有権者に開放されており、少数のFN支持者が参加したという。

ラクリーヌ氏が首長を務め、FNの強い地盤の1つであるヴァール県では、中道・右派連合の予備選・決選投票においてフィヨン氏の得票率が79.4%と、全国平均の66.5%よりも高くなった。

もっとも世論調査会社オドクサによると、フィヨン氏は高度専門職種の有権者からかなり票を集めた半面、労働者層と公務員はルペン氏に好意的で支持獲得に苦戦した。これは今後の選挙戦における重大な問題の1つになる可能性がある。

ルペン氏は父親のジャン・マリー・ルペン氏から2011年にFNの党首を引き継いだ後、自由経済主義と中小企業寄りの政策を掲げる姿勢からフランスの高福祉を保証する方針に転換した。一方で党内にはルペン氏のめいで、企業に友好的で大きな政府に否定的なマリオン・マレシャル・ルペン氏が率いる勢力も存在する。

フィヨン氏が中道・右派の統一候補になったことで、FN内のこうした路線対立が鮮明化する恐れも出てきている。

(Ingrid Melander記者)



[パリ 28日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、保有ETFの売却開始を決定 金利据え置きには

ワールド

米国、インドへの関税緩和の可能性=印主席経済顧問

ワールド

自公立党首が会談、給付付き税額控除の協議体構築で合

ビジネス

多国発行ステーブルコインの規則明確化するべき=イタ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中