最新記事

2016米大統領選

トランプTV討論会の「悪いやつら」「嫌な女」発言、ネットで怒り招く

2016年10月21日(金)10時51分

10月20日、米ネバダ州ラスベガスで19日に行われた米大統領選の候補者による第3回テレビ討論会で、共和党のドナルド・トランプ候補(写真)が語った「ここには悪いやつらが何人かいる」という発言と、ライバルの民主党クリントン候補に向けた「なんて嫌な女だ」いう発言が物議を醸し、ソーシャルメディアには怒りのコメントがあふれた。ラスベガスで19日撮影(2016年 ロイター/Carlos Barria)

 米ネバダ州ラスベガスで19日に行われた米大統領選の候補者による第3回テレビ討論会で、共和党のドナルド・トランプ候補が語った「ここには悪いやつらが何人かいる」という発言と、ライバルの民主党クリントン候補に向けた「なんて嫌な女だ」いう発言が物議を醸し、ソーシャルメディアには怒りのコメントがあふれた。

 こうした発言は、11月8日の投票を前に、トランプ氏がラテン系や女性からの支持拡大を狙う最中になされた。

 討論会でトランプ氏は、メキシコ国境の警備強化を繰り返し主張。麻薬を米国に入れてはならないとした上で、「米国に何人かの悪いやつら(bad hombres)がいるが、そいつらを追い出す」と、スペイン語を用いて述べた。

 「Bad Hombres」は討論会の夜、ソーシャルメディアで最も多く議論されたトピックスとなり、ブランド・インテリジェンス会社のアモビーによると、討論会の開催中や直後に約13万4000回ツイートされた。

 トランプ氏はまた、公的年金基金への資金のために富裕層に対する税金を上げると語るクリントン氏を遮り、「なんて嫌な女だ」と述べた。

 このコメントはオンライン上で性的差別発言と非難され、「嫌な女(nasty woman)」という語句は20日の朝までに30万以上ツイートされた。

[ニューヨーク 20日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与検討「して

ビジネス

バークシャー、手元資金が過去最高 12四半期連続で

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中