最新記事

テロ

ベルギーの若者はなぜテロ組織ISISに魅せられたか

2015年11月26日(木)11時57分

「だから、若者は他に救いを求める」とファンデルハーゲン氏は言う。「街の言葉」を話せるイスラム国の徴募員に魅了されてしまうのだ。たとえば、ソーシャルメディアを駆使する「シャリア・フォー・ベルギー」である。今年初め、この組織のリーダーを初めとする数十名のメンバーが、シリアに多くの戦闘員を送り込んだとしてフランドル地方の都市アントワープで有罪判決を受けている。

 モレンベークの女性区長は、モレンベークについて「過激な暴力の温床」であると表現し、当局が問題を掌握するに至っていないことを認めている。たとえば、2014年以来、22万人の住民を抱えるモレンベーク警察管轄区域では、4名の警察官が過激主義に目を光らせている。「それでは不十分だ」と区長は言う。

 人口比では欧州最多となる、少なくとも350人が戦闘員としてベルギーからシリアに向かい、他の者から英雄視されている以上、もっと対策が必要だと考える人は多い。

 新たにシリアに向かう人数は、2012─13年の月間10─12人から今年夏には月間約5人と半減したものの、テロ対策専門家のリック・コールサート氏によれば、今日見られる新世代のIS戦闘員予備軍は、さほど理想主義的ではなく、「サディスティックで冒険・スリルを求める」より「ハードコア」なグループであると言う。

「この未来がない雰囲気のなかで、社会から逸脱する行動に対する新たな受け皿となっている。彼らに何らかの帰属意識を持たせている」と同氏は言う。

 ブリュッセルの未成年者矯正施設でムスリムのカウンセラーとして働くMohamed Azaitraoui氏によれば、彼が担当する入所者80人のうち4人が、ISとの関連を疑われて治安機関に連行された。

 最近同氏は、17歳の入所者に対して数カ月にわたるカウンセリングを行ったが、その入所者はシリア人の徴募担当者とネットで直接連絡を取っていたと思われるという。

 職業上の経験から、Azaitraoui氏はティーンエイジャーである自分の子どもについても特に注意をしているという。「あの世代は、自分を(映画の主人公)ランボーのように無敵であると考える。シリアで救済が待っていると言われれば、ありがたい神話のように受けとめてしまう」と指摘する。

 (Alissa de Carbonnel記者)

(翻訳:エァクレーレン)

[ブリュッセル 23日 ロイター]

120x28 Reuters.gif
Copyright (C) 2015トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ

ビジネス

ドイツの鉱工業受注、9月は前月比+1.1% 予想以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中