最新記事

イスラエル

「アラブ系住民を斬首刑に」イスラエル外相の暴言

総選挙を目前に憎悪を煽るリーベルマンにアラブ系イスラエル人が猛反発

2015年3月12日(木)17時41分
ジャック・ムーア

極右 アラブ系政党から「ユダヤ版イスラム国」と呼ばれるリーベルマン Ronen Zvulun-Reuters

 イスラエル国家に忠誠を誓わないアラブ系イスラエル人は「斬首の刑」に処すべきだ――イスラエルのアビグドル・リーベルマン外相が3月17日の総選挙に向けた演説でそう発言し、波紋を呼んでいる。

 アラブ系イスラエル人政党タール党のアフメド・ティビ党首はヨルダン川西岸のジェニン大学で行った講演で、リーベルマンを「ユダヤ版イスラム国」と呼び、問題の発言に関し刑事責任を追及すべきだと語った。

 今回の選挙で、タール党をはじめとするアラブ系政党の連合体は「民主的な手段で人種差別主義者とファシストの首を切る」と、ティビは宣言した。「つまり、できるかぎり多くの議席を獲得するということだ。われわれが力を増せば増すほど、ユダヤ人の力は弱まる」

 リーベルマン外相は極右政党「わが家イスラエル」の党首で、ウルトラナショナリストとして知られる。問題の発言は、9日にイスラエル西部の都市ヘルツェリヤで選挙演説を行った際に飛び出した。「われわれの側につく者たちにはすべてを与えよう。だが、われわれに逆らう者たちに相応しいのは斧で首を斬る刑だ」極右の聴衆はこれを聞いて熱狂した。

 この発言はイスラエルのソーシャルメディアで轟々の非難を浴びている。ヘブライ大学のアブラハム・ディスキン教授(政治学)も、外相の発言はイスラエルの刑法で禁じられた扇動に当たるとして、刑事責任を問うべきだと語っている。「暴力、特に残虐な処刑を呼び掛けることは法に反する。言論の自由があるといっても、これは明らかに扇動であり、刑法と(事実上の憲法である)基本法に明記された犯罪行為だ」

 リーベルマンはヘルツェリヤでの選挙演説で、「(アラブ系住民が多数を占める都市)ウムエルファーンがイスラエル領内に留まる理由はない」とも述べた。さらに、「ナクバの日」に黒い旗を掲げるアラブ系住民をパレスチナ自治区に追いやるべきだとも発言した。「ナクバの日」とは、1948年にイスラエルが独立宣言を行い、大量のパレスチナ難民が発生した日で、ユダヤ系イスラエル人にとっては建国記念日だが、アラブ系住民(パレスチナ人)は「大災厄」を意味する「ナクバ」の日と呼んでいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中