最新記事

ベネズエラ

強硬手段で緊張高まるベネズエラ

「テロ」容疑で野党党首を逮捕したマドゥロ大統領。双方の支持者の反目で国は真っ二つに

2014年2月19日(水)15時18分
スマン・バランダニ

やりたい放題 国営放送で米外交官の国外退去を命じたマドゥロ(16日) Reuters

 ベネズエラの故ウゴ・チャベス大統領の後継者で反米左派政権を率いるニコラス・マドゥロ大統領は16日、アメリカの外交官3人に対し、国外退去命令を出した。先日からの反政府デモに参加している学生たちと会合を開いていたのが理由だという。マドゥロはまた、米政府がベネズエラの反政府勢力と共謀していると非難した。

 経済の低迷と格差拡大に怒りの声を上げたデモでは、少なくとも3人が死亡した。デモ隊はマドゥロの辞任を求めているが、野党の指導者たちは、大統領は退陣しないだろうとみている。

 マドゥロは3人の外交官の名前は明かさなかったが、こう語った。「米大使館の査証課で働く職員であり、2カ月にわたり私立大学で会合を開いていた」

 これに先立つ15日には、アメリカのジョン・ケリー国務長官が、ベネズエラ政府がデモの参加者を拘束・逮捕したことについて懸念を示す声明を発表していた。

 ベネズエラ当局が殺人やテロの容疑で逮捕状を出したのは、野党「民衆の意志」のレオプルド・ロペス党首だ。ロペスはこれに反抗し、18日に首都カラカスで再び大規模なデモを行うことを呼びかけた。

 ロペスはツイッターに投稿した動画でこう語った。「私はその場に現れる。恐れるものなどないからだ。私は何の罪も犯していない。不当な理由で私に逮捕状が出ているとしても、私はその場に現れる」

 約束どおり18日のデモに姿を見せたロペスは、その場で当局に拘束された。ロペスの支持者、マドゥロの支持者ともにデモを行っていく構えだ。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

原油先物は2%超高、ロシア南部の石油備蓄基地にドロ

ビジネス

午前の日経平均は反落、800円超安 米株急落の流れ

ビジネス

英首相と財務相、所得税率引き上げを断念=FT

ビジネス

日産、欧州統括会社で87の全職位を見直し 組織を効
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中