最新記事

ロシア

大統領選でプーチンに挑む大富豪の本気度

下院選での苦戦など来年の大統領選に暗雲が立ち込めるプーチンに強力なライバルが出現

2011年12月14日(水)17時23分
ジェシカ・フィーラン

対抗馬 ロシア3位の大富豪プロホロフは、プーチンをどこまで追い込めるか Sergei Karpukhin-Reuters

 ウラジーミル・プーチン首相への挑戦は「私の人生最大の決断になるだろう」──12月12日、来年3月の大統領選への出馬を表明したロシアの大富豪ミハイル・プロホロフはこう言った。
 
 ロシアで3番目の富豪とされる実業家のプロホロフは、無所属で出馬する予定だ。自身の出馬について、プーチンやドミトリー・メドベージェフ現大統領に事前に話してはいないという。またロシアのノーボスチ通信は、プロホロフが大統領選に向けて新党の立ち上げを示唆しているアレクセイ・クドリン元財務相と組む可能性を指摘した。

 プロホロフは対抗馬を揶揄する汚い選挙戦術に走るつもりはないとしている。自分の政治的主張のうち、プーチンへの批判は10%にも満たないという。

 とはいえプーチンへの恨みがまったくないわけでもない。プロホロフは財界寄りのリベラル政党「右派活動」の党首を務めていたが、党内の分裂により今年9月に解任・追放された。彼はプーチン政権が裏で糸を引いて党員の裏切りを仕向けたと主張、政権批判を展開していた。現在もプーチン政権がロシア政界のすべて──候補者の選出からメディアへの露出度まで──をコントロールしていると非難している。

マッチョな独身貴族として人気

 モスクワ在住のグローバルポスト記者フレッド・ウィアによれば、プロホロフはロシアでは非常に有名な人物だ。


 この長身の大物実業家(身長2メートル以上)は以前から「理想の結婚相手」としてメディアをにぎわしている。YouTubeに自身のジェットスキーのアクロバット技を投稿してマッチョなアスリートぶりを見せたかと思えば、電気自動車の開発に熱心な実業家の顔も見せる。


 ロシアの産金最大手ポリュスゴールドの会長で、全米プロバスケットボール協会(NBA)のネッツのオーナーでもある彼の資産は、米経済誌フォーブスによれば180億ドルにも上る。
 
 プロホロフは、12月4日に行われた下院選で多くの国民が投票所に行かなかったのは「彼らに投票したいと思わせる候補がいなかったからだ」とブログに書いた。「国民が望む望まないにかかわらず、現時点ではプーチンだけがこの能率の悪い国家システムを操れる人物だ」

 彼はさらに大統領選への出馬のハードルはもっと下げるべきだと主張した。現状では出馬するには200万人以上の署名が必要だが、これを20万人にすることや、議会に議席を持つ政党だけでなく公共団体の代表でも候補者になれるようにするといった案を挙げている。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:中国で値下げ競争激化、デフレ長期化懸念 

ワールド

米政権、農場やホテルでの不法移民摘発一時停止を指示

ワールド

焦点:イスラエルのイラン攻撃、真の目標は「体制転換

ワールド

イランとイスラエル、再び相互に攻撃 テヘラン空港に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:非婚化する世界
特集:非婚化する世界
2025年6月17日号(6/10発売)

非婚化・少子化の波がアメリカもヨーロッパも襲う。世界の経済や社会福祉、医療はどうなる?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高にかっこいい」とネット絶賛 どんなヘアスタイルに?
  • 2
    右肩の痛みが告げた「ステージ4」からの生還...「生きる力」が生んだ「現代医学の奇跡」とは?
  • 3
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波でパニック...中国の輸出規制が直撃する「グローバル自動車産業」
  • 4
    【動画あり】242人を乗せたエア・インディア機が離陸…
  • 5
    ゴミ、糞便、病原菌、死体、犯罪組織...米政権の「密…
  • 6
    メーガン妃がリリベット王女との「2ショット写真」を…
  • 7
    「結婚は人生の終着点」...欧米にも広がる非婚化の波…
  • 8
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未…
  • 9
    先進国なのに「出生率2.84」の衝撃...イスラエルだけ…
  • 10
    サイコパスの顔ほど「魅力的に見える」?...騙されず…
  • 1
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 2
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラドールに涙
  • 3
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ
  • 4
    「セレブのショーはもう終わり」...環境活動家グレタ…
  • 5
    ふわふわの「白カビ」に覆われたイチゴを食べても、…
  • 6
    ひとりで浴槽に...雷を怖れたハスキーが選んだ「安全…
  • 7
    猫に育てられたピットブルが「完全に猫化」...ネット…
  • 8
    脳も体も若返る! 医師が教える「老後を元気に生きる…
  • 9
    プールサイドで食事中の女性の背後...忍び寄る「恐ろ…
  • 10
    救いがたいほど「時代錯誤」なロマンス映画...フロー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 3
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 9
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 10
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中