最新記事

イタリア

ベルルスコーニ「裸の王様」の最期

政府債務が危機レベルに近づくなか、肝心の首相は「ブンガブンガ」セックス・スキャンダルできりきり舞い

2011年1月25日(火)14時41分
ヤーコポ・バリガッツィ(ミラノ)

自業自得 「男殺しのルビー」に政治家生命も奪われそう Tony Gentile-Reuters

 イタリアでは時に、この国が崩壊に向かっている現実と、そうなった理由を思い知らせる事件が起きる。

 11月6日には、古代ローマの都市遺跡で世界遺産であるポンペイで「剣闘士たちの家」と呼ばれる建物が倒壊した。折からの豪雨と、劣化していたにもかかわらず補修せずに放置していたことが原因だった。悪いニュースはまだ続いた。遺跡などの管理を統括するサンドロ・ボンディ文化相が今回の「不祥事」の責任を取って辞任するかと問われ、こう答えたのだ。責任は自分にはない──。

 これぞイタリア式政治だ。この国の政治家は責任を取らず、恥を恥とも思わず、危機に瀕する国家の現状も意に介さない。

 イタリア経済は今や火山の噴火で埋もれたポンペイ並みに世界から取り残されている。過去20年間の成長率は実質ゼロ。その責めを負う者は1人もいない。

 とはいえ、政界では変化が近づいているかもしれない。汚職容疑をはじめ数々の疑惑を奇跡的に乗り切ってきたシルビオ・ベルルスコーニ首相(74)の政治手腕はここへきて突然、衰えだしたようだ。確かなのは重要な支持者を失い始めていること。最大の理由は、またも持ち上がったセックススキャンダルだ。

 報道によればベルルスコーニは2月、リビアの最高指導者ムアマル・カダフィから伝授されたという「ブンガブンガ」と呼ばれる儀式に参加した。その実態は裸の女性たちと戯れる乱交パーティー。問題はその中に、当時未成年だったモロッコ系移民のベリーダンサー、通称「男殺しのルビー」がいたことだ(年齢を偽って参加しており、ベルルスコーニと性交渉はなかったと本人は主張)。

 その後ルビーが窃盗容疑で逮捕された際、ベルルスコーニは自ら警察に釈放を働き掛けた。彼女はエジプト大統領の姪だから、との理由だったが、在イタリア・エジプト大使館は「問題の女性は大統領の姪ではない」との声明を発表した。

 淫らでばかばかしい事件ではあるものの、この数年間にわたって失望を募らせてきたベルルスコーニの支持者にとっては、離反の格好の口実になった。ベルルスコーニのかつての盟友で、下院議長を務めるジャンフランコ・フィーニは先日、政治集会で「今のままではいられない」と発言。フィーニは既に7月末、ベルルスコーニとたもとを分かち、新党を結成していた。

 フィーニはベルルスコーニ政権の基盤を揺るがす脅威になっている。イタリア国内での報道によると、フィーニの支持に回る与党「自由国民」所属の議員は47人、地方の公職者は2600人に上る。フィーニの新党が野党と連携すれば、政権崩壊へ追い込むことも可能だろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中、通商分野で歩み寄り 301条調査と港湾使用料

ビジネス

テスラの10月中国販売台数、3年ぶり低水準 シャオ

ビジネス

米給与の伸び鈍化、労働への需要減による可能性 SF

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中