最新記事

政治

郵便局員が率いる「共産主義」革命

激動の時代に立ち上がった34歳の革命家が資本主義、グローバル化に反旗を翻す

2009年4月7日(火)15時52分
トレーシー・マクニコル(パリ支局)

最強の対立候補 昨年12月、パリでのデモに参加するブザンスノ
Benoit Tessier-Reuters

反資本主義の機運が高まるフランスで、サルコジ大統領の「最強の対立候補」として名乗りを上げたのは若き郵便局員。ヨーロッパ各地に広がる左派からの反撃の行方を追う。

 経済の激変や近代史上最悪の景気後退など一連のグローバル危機は大規模な惨状が続き、想像を超えることが次々に起こっている。歴史ある銀行が破綻し、市場は乱高下して、企業の救済が一夜で決まり、世界のあらゆる勢力の指導者はあわてて首脳会談を開き「資本主義を再考」している。

 世界は大混乱に陥っているが、フランス人は今さら動じることはない。彼らはグローバル社会のシステムに対し、ずっと疑念をいだいてきたのだから。

 フランス人は自分たちがグローバル化の恩恵にあずかっているときでさえ、かなり警戒してきた。危機に際して団結しようという政府の呼びかけをはねつけ、1月29日には全国で市民がデモを決行。社会システムが混乱するかなり前から政府が約束していた改革を、やめさせようとしている。

 イギリスの経済学者ケインズ卿が言う抑制のない「アニマルスピリッツ」を懐疑的にとらえるフランス人の根強い考えを今、世界も認めるようになった。フランス的思考が左派を大きく揺さぶるのも不思議ではない。

 実際、フランス社会は左派寄りの主流政党や、混沌として不明瞭で内部抗争の絶えない社会党を飛び越えて、革命的共産主義者同盟(LCR)の幹部で急進左派の旗手オリビエ・ブザンスノ(34)に目をつけた。トロツキーとチェ・ゲバラを愛するブザンスノは、レイオフ(一時解雇)の禁止や、最低賃金を3割増やして全国民が月300ユーロの収入増につながる支援などを要求している。

 銀行の国有化がアメリカやイギリスなど各国でにわかに現実味を帯びるなか、ブザンスノはさらに踏み込んだ政策を求める。銀行と保険会社を経営破綻かどうかに関係なく国が接収し、市民が運営する巨大な公的銀行サービスを設立しようというのだ。

 さらに、LCRの機関紙「ルージュ」で次のように主張している。「経営陣が所有権の共有を拒否し、労働者による管理に反対するなら、所有権の没収と労働者による企業の自己管理を要求する」

 フランス以外の国なら、トロツキスト政党であるLCRに属する漫画のキャラクターのようなスポークスマンは、傍流として片づけられるだろう。しかしフランスでは、現役の郵便局員であるブザンスノはスター的存在だ。

27歳で大統領選候補に

 支持率は60%に達し、そのうち45%は彼の影響力が増すことを期待する。民主運動党首で中道のフランソワ・バイル(44%)や、社会党党首で新社会主義のマルティーヌ・オブリ(42%)など主流派の指導者を上回る期待だ。

 社会党支持者の62%は、党の有力者よりブザンスノの政治的影響力に期待を寄せる。さらに昨年12月の世論調査では4カ月連続で、中道右派のニコラ・サルコジ大統領の「最強の対立候補」に選ばれた。これは社会党に対する侮辱にほかならない。

 これからLCRに代わる新政党「反資本主義新党」(仮称)を率いることになるブザンスノは、この人気を利用するだろう。新党は、マイノリティーの権利や環境問題などのポスト物質主義を交ぜ合わせた共産主義的革命という彼の主張を掲げる。偏狭なイメージがつきまとうLCRという党名を捨て、6月の欧州議会選挙に向けて支持基盤を広げようというわけだ。

 ブザンスノの政界デビューは02年の大統領選で、LCRの候補者として「オリビエ・ブザンスノ、27歳、郵便局員」というシンプルなスローガンで注目を集めた。

 5年後の大統領選にも再び立候補。候補者の平均年齢より22歳若い現役の郵便局員は、4%の得票率で12人の候補中5位につけ、ほかの極左候補を引き離した。

 今や全国区のブザンスノは若さと郵便局員という肩書を武器に、国民が革命にいだく神話的イメージに過激なメッセージで訴える。「歴史の瞬間に立ち上がり、反抗して、(フランス革命や1968年の学生主導の5月革命のように)一時的な暴力も辞さないとする考え方」だと、政治学者のドミニク・レーニエは言う。

 同時に、ブザンスノはベビーブーム世代の心の琴線にも触れた。彼らは超強力な雇用保障と早期の潤沢な年金を享受したツケで、自分たちの子供は学歴に見合わない低賃金の仕事しかないという罪悪感にさいなまれている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中