最新記事

俳優

ゴズリングにアギレラ、スピアーズまで...子役時代の同期たちは大スターに、私は「イチゴも買えないのが辛かった」

Child Star Days

2024年08月30日(金)15時35分
ビリー・シュワブ・ダン(エンターテインメント担当)

12歳のアギレラの歌声

『ミッキーマウス・クラブ』のオーディションを受けた際はキャンプに参加した。そこでデローチが最初に仲良くなったのはティンバーレイク。2人は今も「きょうだいのような関係」だ。

「アギレラ(の歌)を初めて聴いたときのことは覚えている。服の中にラジカセか発声器でも隠しているに違いないと思った。あんな歌声が12歳の子供から出てくるなんて、信じられなかったから。あんなふうに歌う子供は初めてだった」


デローチとティンバーレイク、スピアーズ、ゴズリング、T・J・ファンティーニは「すぐ仲間になった」。アギレラと友達になった日のこともはっきり覚えている。

「クリスティーナは1人で食事をしていた。私は誰かが独りぼっちでいるのが好きじゃない。だから彼女のところに行って、私たちの仲間に入って毎日一緒に食べようと誘った。彼女は自分のトレイを持って私たちのところに来た。後で知ったのだけれど、あのとき私が彼女を誘って、皆で仲良くしようとしたことが、私の出演の決め手になったそうだ」

「親も観察されていた......私たちの両親は皆、とても仲が良かった。私たち7人が選ばれた決め手は、そうした全ての要素だったのだろう」

当時はソーシャルメディアもなければ、携帯電話を持っている子供も少なかった。デローチに言わせれば、キャストたちは自分たちだけの小さな世界の中で生きていくことができた。

「世間とは隔絶した、守られた空間の中にいるみたいだった。番組が世界規模で大ヒットしているなんて、まるで分かっていなかった」と、デローチは言う。

「最近、コロンビアとかヨーロッパとかいろんな国の人たちと会う機会があるんだけれど、みんな『ミッキーマウス・クラブ』を見て育ったって言うの」

「そういう話とか、番組の影響の大きさについて聞かせてもらうと本当にうれしい」

番組終了後、デローチは他の出演者たちとは違う道を歩んだ。97年にガールズグループ「イノセンス」のメンバーとなったのだ。マネジャーは、人気ボーイズグループのバックストリート・ボーイズやイン・シンクの仕掛け人であるルー・パールマンだった。

だがイノセンスがアルバムを出す前に、パールマンは逮捕された。

「まさにブレイク直前で、そのために私たちはものすごく頑張っていた。でも捜査が始まって、(パールマンが)逮捕されて彼の関わっていた悪事が全て白日の下にさらされた」と、デローチは言う。

「レーベルはルーが関係する全グループの活動を停止させた。イノセンスも含めて」

パールマンは2008年に資金洗浄や共同謀議などの罪で禁錮25年の実刑判決を受け、服役中の16年に死亡した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リ

ワールド

ロシアの26年予算案は「戦時予算」、社会保障費の確

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    日本人の自己肯定感は本当に低いのか?

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは