最新記事

ファッション

【デンマーク】メアリー王妃が「新ファッショニスタ」に...国産ブランド「スパンコール」にナポレオン・ボナパルト妻の宝石

2024年03月24日(日)09時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
デンマーク・メアリー王妃

STELLA Pictures/Stefan Lindblom via Reuters Connect

<2004年にオーストラリアから王室入りして以来、ファッションスタイルが一貫しているメアリー妃。今年、義母マルグレーテ2世女王の退位にともない新王妃になってからは風格も備わり、ファッションは注目の的に>

ヨーロッパ王室でファッションセンスに定評があるのはキャサリン妃、スペインのレティシア王妃、そして個性的なオランダのマキシマ王妃が有名。

しかし、1月に新しく王妃になってばかりのデンマークのメアリー王妃も、自国デンマークブランドを中心にシンプルかつスタイリッシュな正統派ファッションで急激に注目を集めている。

【関連画像】2024年のメアリー王妃「ファッション13選」を総チェック! を見る


 

3月中旬、フレデリック10世国王とメアリー王妃は即位後に初めて閣僚を夕食会に招待したが、メアリー王妃が着用したスパンコールのスカートに注目が集まった。というのも2007年の王太子妃時代にも着用されたドレスであったからだ。

床まで届くスパンコールの煌びやかなスカートは、デンマークブランド「バイ・マレーネ・ビルガー(By Malene Birger)」によるもの。そのスカートにボートネックの黒いサテンのオフショルダーのトップスを合わせた。

そして、デンマーク王室が所有するジュエリーの中でも最も貴重なナポレオン・ボナパルトの皇帝戴冠式(1804 年)に合わせて作られたイヤリング、ブローチ、バングルを着用。

このジュエリーコレクションは、スウェーデンとノルウェーを統治したジャン=バティスト・ベルナドット(スウェーデン王「カール14世ヨハン」、およびノルウェー国王「カール3世ヨハン」)の妻デジレ・クラリーのために作られたものであった。

その後デンマーク王室に贈られ、デンマークの歴代王妃に受け継がれてきた歴史あるジュエリーを現代風のニュアンスを添えて着用したメアリー王妃。。

オーストラリア出身のメアリー王妃は2004年にデンマーク王室入りして以来20年間、そのスタイルは一貫している。ファッションには流行がつきものだが、メアリー王妃はあえて距離を置き、エレガントかつ持続可能なスタイルでありながら、現代的な雰囲気を醸し出すことに長けている。

王妃になって以来は風格も備わり、ますますファッションに注目を集めるメアリー王妃。他国の王妃たちもうかうかしていられない?

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インド税制改革、外資系衣料ブランドに打撃 SUVは

ワールド

ウクライナに西側部隊派遣なら「正当な標的」に=プー

ビジネス

最低賃金は全国平均1121円に、引き上げ額66円で

ビジネス

独鉱工業受注、7月は-2.9% 大口受注減で予想外
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    アン王女と「瓜二つ」レディ・ルイーズ・ウィンザーっ…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:豪ワーホリ残酷物語

特集:豪ワーホリ残酷物語

2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は