最新記事

難民

「自尊心だけが唯一残されたもの」...18歳で旧ソ連からアメリカに渡った私が支援活動で知った、ウクライナ難民の苦悩

I'm Helping Ukrainian Refugees

2024年02月24日(土)16時30分
マーシャ・ルーマー(ジャーナリスト)
マーシャ・ルーマー

18歳でアメリカに移住した筆者(白黒の写真は英語に苦労した祖母) MASHA RUMER (2)

<たどたどしい英語を遮られても、私に決して代わりに話させようとしなかった祖母が重なる...>

コロナ禍が始まって1年ほどたった頃、主に旧ソ連圏出身の高齢の移民向けに、アメリカ市民権取得のための試験対策を指導するボランティアを始めた。

私は元教師だし、30年前に18歳でアメリカに渡ってきて同じ試験を受けた経験があった。

 
 

教え子のほとんどは、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバなどからやって来た中高年女性だった。アメリカの歴史や政治についての知識は問題なかったが、英語は苦戦した。

レッスンでも文法を間違えたり、亡き夫の名前や出身地の住所のつづりを間違えたり。涙を流す女性もいた。私にできるのは、励まして練習を続けさせることだけだった。

このような女性たちは私の祖母を連想させた。

ウクライナのユダヤ人コミュニティーで暮らしていた祖母は、1930年代にソ連の政策による大飢饉で膨大な数の人が餓死した「ホロドモール」とナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺ホロコーストを生き延びた人物だ。

10代の頃には、貨物列車に乗り込んで、ドイツ軍から逃れた経験もある。そんな祖母がアメリカにやって来ると、新たな試練が待っていた。

その試練とは英語だ。祖母はくじけず、あらゆる機会に英語を使おうとし、バスの運転手や図書館の職員、そして医師にも英語で話した。

医師は、祖母のたどたどしい説明を遮ったり、いら立たしげに時計を見たりすることもあった。

それでも、祖母は決して私に代わりに話させようとしなかった。自分の運命について語る役割を他人に任せる気はなかったのだ。

2022年2月、ロシアのウクライナ侵攻が始まり、多くのウクライナ人がアメリカに逃れてきた。私はカリフォルニアにやって来た人たちのために、通訳などの支援活動も始めた。

ある母親は、まず娘の英語教師を見つけたいと言った。ウクライナの学校では優等生だった娘が、アメリカでは学校からいつも泣いて帰ってくるとのことだった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

シカゴ連銀発表の米小売売上高、9月は+0.5% 前

ワールド

米高官、中国レアアース規制を批判 信頼できない供給

ビジネス

AI増強へ400億ドルで企業買収、エヌビディア参画

ワールド

米韓通商協議「最終段階」、10日以内に発表の見通し
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「これからは女王の時代」...ヨーロッパ王室の6人の…

  • 5

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    ハン・ガンのノーベル文学賞受賞はなぜ革新的なのか?…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る