最新記事

英王室

アン王女、ヘンリー王子の「顔を羽根でブロック」について沈黙を破る

2024年01月21日(日)09時25分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
アン王女

Phil Harris/Pool via REUTERS

<甥ヘンリー王子への「懲罰」と言われた戴冠式での「羽根事件」について、エリザベス女王の娘アン王女は何を語ったのか?>

戴冠式での「ゴールド・スティック・イン・ウェイティング(The Gold Stick in Waiting)」という大役で、君主となった兄チャールズ3世が乗る馬車をバッキンガム宮殿まで、軍服姿で仕えた姿が話題となったアン王女。

【動画】軍服姿で騎馬隊を率いて兄チャールズ国王に仕えたアン王女の麗人ぶり を見る

その歴史的な戴冠式で大きな羽根付きの帽子で甥ヘンリー王子の顔を遮った映像が世界中に流れたことについて、エリザベス女王の娘アン王女が初めて沈黙を破った。


ウェストミンスター寺院で行われた戴冠式では王族席の2列目にアン王女は夫ティモシー・ローレンス卿の隣に着席したが、その直後の3列目にヘンリー王子が座っていた。

スコットランドのシッスル騎士団のローブを着用したアン王女は、大きな赤い羽根が施されたバイコーンハット(二角帽子)を着用。

この羽根が戴冠式の間、ずっとヘンリー王子の視界を遮っていたことで、Netflixのドキュメンタリー「ハリー&メーガン」や回顧録『スペア』でイギリス王室とチャールズ国王を批判した王子への罰であり、故意に仕組まれたものであるとSNSや一部のメディアで報じられていた。

【動画】ヘンリー王子の顔を羽根でブロックしたアン王女 を見る

18日に刊行されたロバート・ハードマンによる新刊『国王の作り方:チャールズ 3世と現代君主制(The Making of a King: King Charles III and the Modern Monarchy)』で、この件について初めてアン王女本人の言葉を引用しながら語られている。

「『私の帽子はそのままでもいいのですか? というのも、かなり大きな帽子ですから』と言いました。そして、答えは『はい』でした。そういったことだったのです。私の選択ではありませんでした」

実際、戴冠式が行われたウェストミンスター寺院でアン王女はヘンリー王子と談笑する姿がキャッチされるなど、叔母と甥の関係は良好とみられる。また、エリザベス女王逝去時にバルモラル城に駆け付けた際のアン王女とのやりとりが、2023年1月に刊行されたヘンリー王子の回顧録『スペア』でも言及されている。

「私はロビーに急いで入りました。アンおばさんがそこで私を迎えてくれたのです。私は彼女に抱きつきました。彼女は私を上の階に案内し、祖母の寝室に連れて行ってくれたのです」

アン王女はヘンリー王子の著書については、イギリス王室の公式見解同様にコメントしていない。しかし、今回、チャールズ国王即位の年に焦点を当てたハードマンの新刊は、女王逝去時点でのチャールズ国王と2人の息子に関する洞察が含まれているなど、その関係性を物語る貴重な資料となっている。

建築
顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を持つ「異色」の建築設計事務所
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

BMW、第2四半期販売は小幅増 中国不振を欧州がカ

ワールド

ロシアに関する重要声明、14日に発表とトランプ米大

ワールド

ルビオ長官、11日にマレーシアで中国外相と会談へ 

ワールド

UAE、産油能力を一段と拡大する可能性も=エネルギ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:大森元貴「言葉の力」

特集:大森元貴「言葉の力」

2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る