最新記事

英王室

エリザベス女王が「リリベット」に悲しみ、人生で最も怒りを覚えた理由とは?

2024年01月20日(土)09時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
エリザベス2世女王

Alessia Pierdomenico-shutterstock

<エリザベス女王の幼少時の思い出が詰まった「畏れ多い愛称」をめぐって、ヘンリー王子とメーガン妃は嘘の発表をした? 女王が深く悲しんだ理由について>

年末に公開されて話題になった、チャールズ国王即位の1年を詳細に追ったBBCのドキュメンタリー『チャールズ3世:戴冠の年(Charles III: The Coronation Year)』。その制作にも携わったロバート・ハードマンによる新刊『国王の作り方:チャールズ 3世と現代君主制(The Making of a King: King Charles III and the Modern Monarchy)』が18日にイギリスで刊行された。

【関連画像】メーガン妃にとっては「誰にも見せたくなかった写真」として公開された1枚 を見る


その中で、ヘンリー王子とメーガン妃が娘にリリベットと名付け、その名の使用の許可をエリザベス女王自身から得たと主張したことに対して、「これまで女王を見た中で、最も怒っているように見えた」という王室関係者の話を引用している。

「リリベット」とはエリザベス女王の近しい家族と友人だけが使用していた愛称で、その起源は女王の幼少期に遡る。自分の名前「エリザベス」を正しく発音できず、両親であるジョージ6世とクイーンマザー、そして祖父母が「リリベット」と呼んでいたことに由来。

縁戚であり、プライベートでも仲良しだったデンマークの前女王マルグレーテ2世が「リリベット」と呼び、エリザベス女王も「デイジー」とマルグレーテ2世を互いに呼び合っていたことは有名な話だ。それほど「リリベット」とは特別な名前であり、畏れ多い愛称なのだ。

リリベット王女は2021年6月4日、カリフォルニア州で生まれた。誕生から2日後、夫妻の慈善団体「アーチウェル財団」のウェブサイトを通じて、「リリベット・ダイアナ・マウントバッテン=ウィンザー」と命名し、「リリ」と呼ばれることを明らかにした。

【画像】メーガン妃に抱かれるリリベット王女 を見る

「リリは曾祖母であるエリザベス女王陛下にちなんで名付けられました。ミドルネームであるダイアナは、敬愛する故ダイアナ妃に敬意を表して選ばれました」と声明を出した。

財団の発表後、バッキンガム宮殿は「女王、チャールズ皇太子とコーンウォール公爵夫人[カミラ夫人・当時]、ウィリアム王子とキャサリン妃は、サセックス公爵と公爵夫人が娘を授かったことを喜んでいます」と発表したが、名前には触れていない。

当時、女王にとって特別な意味のある愛称を女王の祝福なしに使用したことを疑問視した一部のメディアが報じて、論争が起きている。

BBCはラジオ番組で女王がこの名前の決定について知らなかったというイギリス王室関係者の情報を報道したが、ヘンリー王子とメーガン妃はこれに反論。王女の誕生から5日後にアメリカメディアに対して次のように述べている。

「サセックス公爵[ヘンリー王子]は名前の発表前に家族と話し、実際、祖母[エリザベス女王]が最初に電話をくれた家族でした。その会話の中で、娘の名前をリリベットにすることを望んでいることが分かりました。女王が支持してくださらなければ、その名前を使用しなかったでしょう」

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米マイクロソフト、英国への大規模投資発表 AIなど

ワールド

オラクルやシルバーレイク含む企業連合、TikTok

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4年ぶり安値 FOM

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    日本人の自己肯定感は本当に低いのか?

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは