最新記事

セレブ

自分を守るために「おバカさんを演じていただけ」──パリス・ヒルトンの告白

“I’m not a dumb blonde”

2023年04月07日(金)11時57分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
パリス・ヒルトン

Kathy Hutchins-shutterstock

<ポッドキャストで寄宿学校での虐待についてオープンにしたパリス・ヒルトン。自分の言葉で語る重要性、そして自伝『パリスの回想』について>

私たちが知っているつもりのパリス・ヒルトンは、本当の彼女ではないようだ。

「私、おバカなブロンド娘じゃない。そういうふりをするのがすごく得意なだけ」。この3月に刊行された自伝『パリスの回想』に、彼女はそう書いている。

「このキャラクターで私がやってきたことの全ては、10代の後半に受けたひどい虐待に由来するトラウマの産物にすぎない」とも。

メンタルヘルスに問題を抱えていた彼女は16歳の時、そういう子供のための寄宿制治療施設プロボ・キャニオン校(ユタ州)に入れられた。

しかし、そこで待っていたのは壮絶な虐待の日々。その体験を、彼女は新著で赤裸々につづっている。「プロボを出たとき、私は決めた。これからはマリリン・モンローのキャラで生きるぞって」

そうだったのかと思うと、彼女に対する私たちの見方もだいぶ変わってくる。今や妻となり母となって、「このベビーに会うまで、私は本当の愛が何かを知らなかった」と語る42歳のパリス。

若い頃は他人に「裁かれる」ばかりで「孤独」だった彼女が、今度の本では「このクレイジーで素敵だけれど困難の連続だった半生」を、自分の言葉で語り出している。

「だって私は今の自分を、そして自分のしてきたことを誇りに思っているから」と言うパリスに、ライターのH・アラン・スコットが聞いた。

◇ ◇ ◇


――なぜ今、回想記を?

2020年のドキュメンタリー映画『ディス・イズ・パリス』以来、自分探しの旅を続けてきた。以前の私は他人に語られるだけの存在だったから、今度は自分の言葉で自分の話をしたかった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、12月1日でバランスシート縮小終了 短期流

ビジネス

FRB0.25%利下げ、2会合連続 量的引き締め1

ワールド

ロシアが原子力魚雷「ポセイドン」の実験成功 プーチ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える