【英王室】ファッションに見る「現代のプリンセス」としての覚悟と「ケイト効果」

Kate Middleton's Most Important Year in Fashion as She Turns Forty-One

2023年01月14日(土)11時45分
ジェームズ・クロフォード=スミス

カリブ海ツアー


2022年の海外公務で最も重要かつ重い責務は、3月のカリブ諸国訪問だった。イギリス王室と植民地問題、人種差別に対する抗議や議論があるなか、ウィリアム王子夫妻(当時)は、1週間の日程でベリーズ、ジャマイカ、バハマを訪問した。

ジャマイカ滞在中、キャサリン妃はイギリスのデザイナーのジェニー・パッカム(Jenny Packham)による、ボリュームのあるグリーンのイブニングドレスを着て、ジャマイカの国旗に敬意を表した。このシルエットの服は1950年代にエリザベス2世女王が好んで着用しており、女王が所有していたイエローゴールドとエメラルドの宝石を合わせた。

フィリップ殿下の追悼式

RTS6N3VK2-20230114.jpg

Toby Melville-REUTERS

2021年4月に逝去したフィリップ殿下の追悼式では、キャサリン妃はイタリア生まれでロンドンを拠点とするデザイナーのアレッサンドラ・リッチ(Alessandra Rich)による1980年代スタイルの白と黒の水玉模様のドレスに、大きなつばの黒の帽子と真珠、ダイヤモンドのイヤリングを合わせた。

【関連写真】「水玉大好き」キャサリン妃のファッション

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反発、ハイテク株買い戻し 米政府再

ワールド

COP30、米国による妨害を懸念=各国代表

ワールド

イーライリリーの減量治療薬、10月のインド医薬品売

ワールド

中国の駐大阪総領事投稿に強く抗議、適切な対応要求=
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「見せたら駄目」──なぜ女性の「バストトップ」を社…

  • 5

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える