最新記事

機会均等

「負けたときこそ学ぶとき」──ウィリアムズ姉妹の姉ビーナスが「女性の力」を語る

Bet on Yourself

2022年07月15日(金)16時42分
ビーナス・ウィリアムズ(テニス選手)

今の世代が自分のスポーツに集中できることはとても素晴らしい。でも、同時に、自分たちは女性全体を高めていくことができるのだと理解してほしい。テニスに集中できることは幸せだが、それだけでなく、テニスを成長させ続けてほしい。

若い女性たちに言いたいことは、自分を信じよう、ということ。いついかなるときも、それが最善の賭けだから。決して簡単ではないが、時には成功するまで簡単なふりをすることも必要だ。自分に自信がない日も、自信があるように振る舞うのだ。

私の人生はいいところばかり強調されがちだが、悪いことや失敗も間違いなくある。それも人生の一部だから、私は感謝している。いいことも悪いことも全て楽しんでいる。負けたときこそ学ばなければならない。そこで学ばなければ、また負けるだろう。

私にとって、いい人だと思われることは大切だ。評判がなければ行動しても注目されない。私は自分が得たものを社会に返すことができる人になりたい。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「貿易システムが崩壊危機」と国連事務総長、途上国へ

ワールド

欧州委、中国のレアアース規制に対抗措置検討─経済担

ワールド

米軍、麻薬密売船を攻撃か 南米太平洋側では初

ワールド

米、対中報復措置を検討 米製ソフト使用製品の輸出制
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 5

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ