最新記事

英王室

メーガン妃はイギリスで、キャサリン妃との関係修復を狙ったが失敗した(王室専門家)

Meghan Markle Hoped To Reconcile With Kate Middleton During Platinum Jubilee

2022年06月21日(火)19時12分
キャサリン・アルメシン
キャサリン妃とメーガン妃

キャサリン妃とメーガン妃(2018年) Pool via Reuters

<娘リリベットの誕生日パーティーをきっかけに、ウィリアム王子一家と「再び家族の絆をつなぎたい」と望んでいたというが>

夫のヘンリー王子とともに英王室を離脱し、現在はイギリスを離れて米カリフォルニア州に暮らすメーガン妃。6月に行われたプラチナ・ジュビリーに合わせて離脱以来で初めて家族そろって渡英し、王室メンバーたちと再会を果たした。そんな彼女だが、実は今回の渡英でキャサリン妃との関係を修復したいと望んでいたという。

NBCニュースなどで英王室とエンターテインメント担当のレポーターを務めるニール・ショーンは、自身のYouTubeチャンネルに新たに投稿した動画の中で、「ヘンリー王子夫妻とウィリアム王子夫妻は和解し、この数カ月は(アップルの通話ソフトである)フェイスタイムで話したり、贈り物をし合ったりしている」という一部王室ウォッチャーの報告について、「真実ではない」と否定した。

ショーンは匿名の「確かな情報源」から得たという情報を紹介。メーガン妃は、エリザベス女王の即位70年を祝うプラチナ・ジュビリーのイベントに出席するために帰国した際に、「子どもを使ってキャサリン妃と和解を果たし」「再び家族全体の絆をつなぎたいと強く望んで」いたようだと語り、さらにこうつけ加えた。「そうなることはあり得なかったのだが」

プラチナ・ジュビリーの各種イベントに出席した際に、両夫妻が公の場で言葉を交わすことはなかった。だがヘンリー王子夫妻は6月4日に(イギリスの自宅である)ウィンザーのフロッグモア・コテージで開いた、娘のリリベットの1歳の誕生日パーティーにウィリアム王子夫妻を招待し、歩み寄りの姿勢を見せたと報じられている。

「リリベットの誕生日パーティーで和解」はならず

しかしウィリアム王子夫妻は、この招待を断ったとされている。というのも夫妻は4日、プラチナ・ジュビリーのイベントの一つとしてウェールズのカーディフ城で開催されたコンサートに、長男のジョージ王子と長女のシャーロット王女を連れて出席したからだ。その後、夜にはバッキンガム宮殿で開かれたコンサートにも出席した。

イギリス在住のある匿名の関係者はゴシップサイトの「Page Six」に対して、「緊張関係は続いている。ウィリアムは依然、ヘンリーと2人きりで過ごすことには慎重だ。それが後でどんな報道につながるか分からないからだ」と語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

キリバス、中国軍による太平洋へのICBM発射を非難

ワールド

米大統領選、対立国が開票結果疑わせる火種準備=米高

ビジネス

午前の日経平均は反落、中東情勢の緊迫化や米株安で 

ワールド

豪企業景況感指数、9月は上昇 物価上昇圧力緩和で
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    キャサリン妃がこれまでに着用を許された、4つのティ…

  • 2

    キャサリン妃も着用したティアラをソフィー妃も...「…

  • 3

    キャサリン妃とダイアナ妃を結ぶ、頭痛を引き起こす…

  • 4

    メーガン妃は「ヒールを履いた独裁者」...再び非難を…

  • 5

    キャサリン妃の「外交ファッション」は圧倒的存在感.…

  • 1

    キャサリン妃がこれまでに着用を許された、4つのティ…

  • 2

    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッ…

  • 3

    キャサリン妃も着用したティアラをソフィー妃も...「…

  • 4

    「カジュアルな装い」で歩くエムラタが、通りすがり…

  • 5

    メーガン妃は「ヒールを履いた独裁者」...再び非難を…

  • 1

    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッ…

  • 2

    「制服」少女たちが受ける不快すぎる性的嫌がらせ

  • 3

    キャサリン妃の「外交ファッション」は圧倒的存在感.…

  • 4

    キャサリン妃がこれまでに着用を許された、4つのティ…

  • 5

    キャサリン妃とメーガン妃の「ケープ」対決...最も優…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:米経済のリアル

特集:米経済のリアル

2024年10月15日号(10/ 8発売)

経済指標は良好だが、猛烈な物価上昇に苦しむ多くのアメリカ国民にその実感はない