最新記事

英王室

メーガン妃はイギリスで、キャサリン妃との関係修復を狙ったが失敗した(王室専門家)

Meghan Markle Hoped To Reconcile With Kate Middleton During Platinum Jubilee

2022年06月21日(火)19時12分
キャサリン・アルメシン
キャサリン妃とメーガン妃

キャサリン妃とメーガン妃(2018年) Pool via Reuters

<娘リリベットの誕生日パーティーをきっかけに、ウィリアム王子一家と「再び家族の絆をつなぎたい」と望んでいたというが>

夫のヘンリー王子とともに英王室を離脱し、現在はイギリスを離れて米カリフォルニア州に暮らすメーガン妃。6月に行われたプラチナ・ジュビリーに合わせて離脱以来で初めて家族そろって渡英し、王室メンバーたちと再会を果たした。そんな彼女だが、実は今回の渡英でキャサリン妃との関係を修復したいと望んでいたという。

NBCニュースなどで英王室とエンターテインメント担当のレポーターを務めるニール・ショーンは、自身のYouTubeチャンネルに新たに投稿した動画の中で、「ヘンリー王子夫妻とウィリアム王子夫妻は和解し、この数カ月は(アップルの通話ソフトである)フェイスタイムで話したり、贈り物をし合ったりしている」という一部王室ウォッチャーの報告について、「真実ではない」と否定した。

ショーンは匿名の「確かな情報源」から得たという情報を紹介。メーガン妃は、エリザベス女王の即位70年を祝うプラチナ・ジュビリーのイベントに出席するために帰国した際に、「子どもを使ってキャサリン妃と和解を果たし」「再び家族全体の絆をつなぎたいと強く望んで」いたようだと語り、さらにこうつけ加えた。「そうなることはあり得なかったのだが」

プラチナ・ジュビリーの各種イベントに出席した際に、両夫妻が公の場で言葉を交わすことはなかった。だがヘンリー王子夫妻は6月4日に(イギリスの自宅である)ウィンザーのフロッグモア・コテージで開いた、娘のリリベットの1歳の誕生日パーティーにウィリアム王子夫妻を招待し、歩み寄りの姿勢を見せたと報じられている。

「リリベットの誕生日パーティーで和解」はならず

しかしウィリアム王子夫妻は、この招待を断ったとされている。というのも夫妻は4日、プラチナ・ジュビリーのイベントの一つとしてウェールズのカーディフ城で開催されたコンサートに、長男のジョージ王子と長女のシャーロット王女を連れて出席したからだ。その後、夜にはバッキンガム宮殿で開かれたコンサートにも出席した。

イギリス在住のある匿名の関係者はゴシップサイトの「Page Six」に対して、「緊張関係は続いている。ウィリアムは依然、ヘンリーと2人きりで過ごすことには慎重だ。それが後でどんな報道につながるか分からないからだ」と語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中外相が対面で初会談、「相違点の管理」で合意 協

ビジネス

ドイツ議会、540億ドル規模の企業減税可決 経済立

ワールド

ガザの援助拠点・支援隊列ルートで計798人殺害、国

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 5

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:大森元貴「言葉の力」

特集:大森元貴「言葉の力」

2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る