最新記事

韓国ドラマ

男に媚びる女、女を物扱いする男...『イカゲーム』は女性蔑視的ドラマ?

SLAMMED AS SEXIST

2021年12月03日(金)17時15分
レベッカ・ジョンソン

211116P24_IKA_10v1.jpg

抜け目のないミニョは複雑さを備える Netflixシリーズ『イカゲーム』独占配信中

VIPの男たちがヒーロー扱いされているわけではないことも、指摘しておくべきだろう。彼らの言動は控えめに言っても不快だが、そもそも視聴者の共感を呼ぶべき人々として位置付けられていない。

さらに、VIPが踏みにじるのは女性だけでない。彼らがクッション代わりに身を預けるのは、ボディーペイントを施した全裸の女性と男性の両方だ。VIPのうちの1人は、潜入中の男性警察官の弱い立場に付け込んで欲望を満たそうとする。

「VIPはそれぞれ、彫像のような女性と男性をはべらせている。ボディーペイントによって、彼らが人間自体を物扱いしていることを表現した」と、監督のファンは話している。

ドクスにすり寄るミニョは、薄っぺらな脇役ではない。対立の元凶になる複雑な人物で、物語の進行とともに変化していく。

ほかの参加者の食べ物を奪ったり禁制品を持ち込んだり、保身のためにギャング集団に加わるミニョは、ドクスとセックスをして同盟関係を確かなものにしようとする。

この点が性差別だとみる向きもあるが、ドクスとの関係は計算ずくの行為であり、ミニョが自らの身体やセクシュアリティーの主体であることは明らか。監督のファンによれば、ミニョは「自分の体を商品として利用する」が、これも生きるか死ぬかという状況で人間が示す反応の1つだ。

ドクスに裏切られたミニョは、最終的に復讐を果たす。彼女は弱者ではなく、立ち直る力に富んだ抜け目のない人物として描かれている。

敬意に基づいた主人公とセビョクの関係

セビョクも大胆で勇敢な女性だが、ファンの間の好感度はミニョよりはるかに高い。賢く強く内向的な人物で、他人は信頼できると知った後は心優しい一面を見せる。

女性たちのうち、境遇が最も詳しく描写されているのがセビョクだ。スリとして登場した彼女は脱北者で、家族を呼び寄せるためにカネを必要としていることが判明する。

セビョクは主人公の恋愛対象にはならない。彼女とギフンの関係は相手への敬意に基づくもので、セビョクはゲーム中にギフンを助け、2人は互いを支え合う。

セビョクの死はジェンダーをめぐる固定観念の産物ではなく、幼なじみのギフンとサンウが最後に直接対決する(韓流ドラマの「お約束」だ)ための物語上の都合にすぎない。友情が試される最終ゲームの設定は、経済・社会的安定のため、何より重要なことに生き残るために、人はどこまでするかを問うものだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米エヌビディアとAMD、サウジ政府系ファンドのAI

ワールド

イラン、16日に欧州諸国と核協議 イスタンブールで

ワールド

独仏、ロシアが停戦拒否なら制裁強化と警告 エネルギ

ビジネス

米マイクロソフト、3%人員削減へ AI以外でコスト
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 3

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:2029年 火星の旅

特集:2029年 火星の旅

2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日