最新記事

健康

スポーツクラブ再開待ち望む「筋肉女子」 クロスフィットで鍛えビジネスにもメリット

2020年05月29日(金)12時10分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

JGalione - iStockphoto

<外出自粛による運動不足解消ができる日はもうすぐ>

ヨーロッパでは、新型コロナウイルスへの対策のため多くのフィットネススタジオ(ジム・クラブ)が閉鎖しているが、営業再開を待っている人たちは確実にいるようだ。

ドイツの女性向け雑誌ウーマンズ・ヘルスは、「ジムが再開されたら行きますか?」というオンラインアンケートを行った。1500人回答の時点の結果は「すぐ行く/近いうちに行く」が45%、「衛生管理次第で行く」は14%、「しばらく待つ」が26%、「もう行かない」はわずか15%だった。

コロナ禍前、ヨーロッパではスタジオの利用者が増えていた。上のアンケート回答者は主に女性だろうが、実際に女性の利用者は多かった。ピラティスやヨガ人気は定着しているし、数年前から、鍛え上げた筋肉質の体をもつ女性たちへの人気が高まっている。

鍛えた体でインフルエンサーになった女性たち

筆者が暮らすスイスでも、国民の10人に1人がスタジオの会員になっていて、ここ数年来、フィットネスブームといわれている。これを受けて、少しずつ営業を再開するスタジオも現れた。もちろん機器の間隔を離し、グループレッスンは参加者4人までに人数制限し、消毒も徹底するなど万全を期している。

トレーニングに励む女性のなかには趣味が高じて教える側になり、ここ数年メディアに注目されるようになったり、インスタグラムのフォロワーが多いインフルエンサーと呼ばれるようになった人もいる。

たとえば30代のシンディ・ランドルトさん(フォロワー66万9千人)や、20代のビエリ姉妹(フォロワーは姉のミシェルさんは17万5千人、妹のカルメンさんは21万4千人)などだ。3人とも、職業はパーソナルトレーナーだ。ランドルトさんは国内外の俳優や歌手など著名人も顧客にもち、フィットネス業界では有名だ。ビエリ姉妹は最近起業したため、これからが期待される。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECBの金利水準に満足、インフレ目標下回っても一時

ビジネス

グーグル、ドイツで過去最大の投資発表へ

ワールド

マクロスコープ:高市「会議」にリフレ派続々、財務省

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    「見せたら駄目」──なぜ女性の「バストトップ」を社…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える